新着ニュース

YKK、社長に松嶋耕一副社長

2024/12/25

 YKKは、松嶋耕一取締役副社長事業戦略担当兼事業戦略本部長の社長就任を決めた。25年4月1日付の予定。大谷裕明社長は代表取締役会長に就く。  松嶋 耕一氏(まつしま・こういち)大阪経済大学卒、91年4月YKK入社...

もっとみる



デビス・リーフ・エアダイ工場 2社の組み合わせ多様な表現 高付加価値で環境配慮も

2024/12/25

 無水染色・プリント技術「エアダイ」を開発・提供しているテキスタイルコンバーターのデビス。7月にインクジェットプリント専業のリーフ(京都市)と戦略的パートナーシップを締結し、10月に「サステイナブルなプリント工場」...



帽子ブランド「ヒヅメ」デザイナー 日爪ノブキさん パリを拠点に自由なデザイン発信

2024/12/25

 日爪ノブキさんは、パリを拠点に活動する帽子デザイナー。多くのオートクチュールブランドと協業した後、20年春夏に自身のブランドをスタートした。日本人として初めて、フランス国家最優秀職人賞を受賞するなど、年々評価が高...



《産地と異業種が伴走㊤》パイロットがアパレルブランドを立ち上げ ウールに感銘を受け採用へ

2024/12/25

 異業種の筆記具メーカーのパイロットコーポレーションが、未来創造実験室「ピラボット」でアパレルブランド「ユダンギ」を立ち上げた。選んだ素材はウール。尾州産地企業が開発したウール生地を採用し、思わず〝油断〟してしまう...



《トップに聞く》ボーンフリー社長 堀江達哉氏 地域にもっと愛される店へ

2024/12/25

 ボーンフリー(滋賀県彦根市)は滋賀県を中心に9店を運営するセレクトショップ。23年6月に社長に就任し、改めて地域密着に注力している。接客力の底上げやモチベーションを高める工夫を進め、心地よい店作りの効果も出て来た...



「SCはビジネスモデルの転換を」 フルカイテン瀬川社長が語る

2024/12/25

 24年は歴史的な円安がもたらした原材料費の高騰や物価上昇、猛暑などにより、経営環境が大きく変化した一年だった。そのなかで、在庫分析クラウドサービス「フルカイテン」を提供するフルカイテンの瀬川直寛社長は「古くからの...



服飾雑貨OEMのケージェイ、バッグブランドを複数立ち上げ 若手社員の活躍の場に

2024/12/25

 服飾雑貨OEM(相手先ブランドによる生産)のケージェイ(東京)は社内の若手人材を活用し、バッグのオリジナルブランドを複数立ち上げる。販路は自社ECサイトだけでなく、OEM先を含むブランドとの協業を通じて開拓する。...



《サステイナビリティーのその先へ⑨》えしかる屋プロデューサー 稲葉哲治さん㊦ 企業は大きく変わってきた

2024/12/25

 12年にわたり、エシカル(倫理的な)やサステイナビリティーに携わってきた。【関連記事】《サステイナビリティーのその先へ⑧》えしかる屋プロデューサー 稲葉哲治さん㊤ ネイチャーポジティブに着目ニーズが個別化 ――エ...



24~25年秋冬トレンドチェック:結果 セーター、ショートコートが挽回

2024/12/25

 有力ショップに聞いた24~25年秋冬の結果は、長い夏、短い秋、急な冬と季節に翻弄(ほんろう)され続けたシーズンだった。本格的な冬物は11、12月の2カ月で勝負せざるを得なかった店が多い。自分にとって必要なもの、よ...



24年秋冬レディスヒット商品ランキング 季節感よりも着回し力

2024/12/25

 なかなか気温が下がらずに重衣料の稼働が遅れた24年秋冬。レディス市場では、11月ごろからアウターやセーターが動き出したものの、シーズンを通してはシャツ、ブラウスが最も人気だった。不安定な気候が続き、シーズンをまた...