フィルム 大人のドレス軸の「コルコバード」 玉川高島屋SCに初の期間限定店
2021/10/12
「ダブルスタンダード・クロージング」などを運営するフィルムは、大人のためのドレスを中心としたブランド「コルコバード」の名前で、玉川高島屋SC1階に10月31日まで期間限定店を開いている。コルコバードでの出店は初め...
2021/10/12
「ダブルスタンダード・クロージング」などを運営するフィルムは、大人のためのドレスを中心としたブランド「コルコバード」の名前で、玉川高島屋SC1階に10月31日まで期間限定店を開いている。コルコバードでの出店は初め...
ユニクロは注文してから最短2時間で店舗で商品を受け取れる新サービス「オーダー&ピック」を、全国約750のユニクロ店舗で本格導入した。【関連記事】ユニクロ パリ・リボリ店16日オープン アート&カルチャーで地域密着...
ユニクロとジーユーはECでの購入をサポートするチャットボットサービスをリニューアルした。名称を「IQ」に統一し、商品やコーディネートの提案、商品の配送、返品、交換などECの利用に関するすべての内容をIQから質問で...
ビームスジャパンの鈴木竹彦ディレクターに聞いた話が面白かった。商品を問わず、日本の銘品をセレクトして売る業態で、鈴木さんはここでメイド・イン・ジャパンの服のディレクションをしている。 怪獣映画をモチーフに架空の生...
企業や商品、サービスなどがあたかも環境に配慮しているように見せかけること。グリーン(環境に配慮した)とホワイトウォッシング(ごまかし、粉飾)を掛け合わせた造語で、主に企業の広告や活動を批判する際に用いられる。具体...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
ワコールは2020年から新しいコミュニケーションスローガンとして「MEET YOUR JUST.」を掲げた。 創業以来ワコールは、「世の女性を美しく」という想いでビューティーアドバイザーによる対面販売を強みとし一...
新型コロナウイルス対策で昨年4月に1回目の緊急事態宣言が発令されて以来、感染拡大防止のために外出を控える生活が続き、専門店経営にも変化を強いられる場面が増えた。対面機会が減ることの弊害は、販売客数減だけではなく、...
地球環境に配慮した素材の活用や取り組みが事業を行う上で不可欠になってきた。「日本ではまだまだ」といった声も多いが、世界の潮流は大きく変わり、すでに取り残されぎみだ。国内でも環境教育を受けた若い世代が有力な購買層に...
日本各地のモノやコトを体感し、購入できる展示型カフェがオープンした。東京・渋谷の「AZLM・コネクテッド・カフェ渋谷地下街店」は、最先端技術を活用し、来店客の〝日常空間〟となることを目指している。(武田学) AZ...