《めてみみ》粟散辺土
2021/08/11
粟散辺土(ぞくさんへんど)という言葉がある。昔、中国やインドなど勢いのある大国に対し、日本は粟(あわ)粒を散らしたような辺境の小国であるという意味で使われた。平家物語などにも「この国は粟散辺土と申して…」とあり、...
2021/08/11
粟散辺土(ぞくさんへんど)という言葉がある。昔、中国やインドなど勢いのある大国に対し、日本は粟(あわ)粒を散らしたような辺境の小国であるという意味で使われた。平家物語などにも「この国は粟散辺土と申して…」とあり、...
関西は東京に比べて宣伝に協力するインフルエンサーが少ない。例えば30~40代女性のインフルエンサーグループは限られており、先日もあるブランドが期間限定店を大阪に出すタイミングで、みんな一斉に宣伝を始めたことに違和...
Person-to-Consumer(パーソン・トゥー・コンシューマー)の略で、P2Cと表記されることもある。個人がオリジナルの商品やサービスを作り上げ、自身が持つSNSなどの発信チャネルを通じてブランド理念や生...
ワークマンは今秋冬、高機能低価格でビジネスにも使える商品を強化する。「今春、発売したワークスーツに想定外の需要があった」ため、風雨や雪、猛暑や極寒に対して機能性を発揮できるスーツやコートを拡充。「ソロテックス」を...
コードナインの「アウラアイラ」は21年秋冬、家の中で楽しめるカジュアルウェアを提案する。コロナ下で動きの良いニットとパーカが主軸アイテム。ライムグリーン、オレンジ、ピンクなど鮮やかな色で、着るだけで様になるアイテ...
女優の神田沙也加さんが手掛けるストライプインターナショナルの「メゾン・ド・フルール・プチローブ・カノン」が今秋、デビュー2周年を迎える。これを記念して、「秘蜜童話」をテーマにしたアイテムを自社ECサイトで販売する...
ビームス、ベイクルーズ、ユナイテッドアローズの3社が販売員を対象にした合同勉強会を続けている。各社の知恵やノウハウを共有し、販売員のスキルアップや地位向上を図るのが狙いだ。19年の8月に1回目、20年2月に2回目...
緊急事態宣言に伴う休業と営業時間の短縮によって「3カ月稼働できなかったようなもの」。20年度のSC売上高はそうしたコロナ禍を反映したものとなった。繊研新聞社が実施した「第26回全国主要SCアンケート調査」によると...
バーバリーは、次世代ゲームテクノロジーカンパニーのミシカル・ゲームズと提携し、ゲーム「ブランコスブロックパーティ」上でNFT(非代替性トークン)コレクションを発表する。バーバリーが力を入れてきた限定品の「Bシリー...
上海・淮海中路の商業施設「TX淮海ヤングエナジーセンター」(年軽力中心)が、現地で有数の人が集まる商業施設となっている。ここは10年前から「何をやってもうまくいかない」場所だったが、19年末に「若い感性とパワー」...