新着ニュース

伊勢丹新宿本店ビューティアポセカリーのSNS術 響く言葉で客の心をつかむ

2022/08/26

 世界各国のナチュラルコスメや健康食品など200ブランドを集積するのは、伊勢丹新宿本店のビューティアポセカリーだ。インスタグラムの投稿では情景が鮮やかに浮ぶような文章で商品を紹介し、客の共感を呼ぶ。店頭スタッフがリ...

もっとみる



ビームスのアバター用衣装を記者が「試着体験」 リアルな接客に心動く

2022/08/26

 ビームスが「バーチャルマーケット2022サマー」(28日まで)内の店舗で初めて販売しているアバター用衣装を、VR(仮想現実)初挑戦の記者がバーチャル空間での試着と接客を体験した。【関連記事】ビームスが音楽フェス ...



22~23年秋冬はバラクラバが売れる予感 鮮やかカラーのアクセ感覚

2022/08/26

 21~22年秋冬のデザイナーコレクションからちらほら見られていたバラクラバが、22~23年秋冬は一気に広がりそうだ。セレクトショップや帽子ブランドの展示会では、バラクラバをアクセサリー感覚で取り入れたスタイリング...



17LIVEが売れるライブコマースを開発 ノウハウ蓄積し演者・番組作りを代行

2022/08/26

 17LIVE(ワンセブンライブ、東京、小野裕史社長)はライブコマースソリューション「ハンズアップ」を活用し、ライブコマースを代行する仕組みを提供する。関わったライブコマースを詳細に分析し、売れる要素、やり方をノウ...



ユナイテッドアローズ、ゾゾの生産支援プラットフォームに参加

2022/08/26

 ユナイテッドアローズは、EC限定レーベル「インフォ・ビューティ&ユース」で、ECモールのゾゾが開始する生産支援プラットフォーム「メイド・バイ・ゾゾ」に参加する。9月1日からパンツとシャツ全7型の受注生産商品を販売...



京阪百貨店、共感の輪を広げるECモールを開設 読み物コンテンツを重視

2022/08/26

 京阪百貨店(大阪府守口市)は5月末、既存オンラインショップとは全く異なる新たなECモール「よろずを継ぐもの」を開設した。新規取引先を中心とする特徴ある四つの直営ショップで構成し、作り手の思いを伝えるような「読み物...



《めてみみ》古くても価値あるもの

2022/08/26

 繊研新聞社が専門学校の卒業予定者を対象に行っているファッション意識調査の「よく買い物をする場所」は、「古着店」が2年連続で1位となった。価格が安いことやトレンドもあるのだろうが、古着店人気は根強い。 12年からの...



《視点》CtoC

2022/08/26

 最近、CtoC(消費者間取引)サイトをよくのぞく。きっかけはペット。デグーというハムスターのようなややマイナーな小動物を飼い始め、その飼育用品を購入するようになった。BtoC(企業対消費者取引)サイトでも購入でき...



《人事・機構》グンゼ(9月1日)

2022/08/26

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》高島屋(9月1日)

2022/08/26

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン