新着ニュース

小柄な女性に特化した婦人服のコビット 自社工房で一貫生産しミリ単位でサイズ調整

2022/09/15

 小柄な女性に特化した婦人服ブランドをセミオーダーで販売するCOBITTO(コビット)。田畑が広がる奈良県広陵町のアトリエを舞台に、小規模ながら自動裁断やCAD(コンピューターによる設計)、縫製などの生産設備一式、...

もっとみる



《JSFAの挑戦 持続可能な産業への変革——共同代表企業鼎談②》議論を通じて全体的なアクションに

2022/09/15

 ジャパンサステナブルファッションアライアンス(JSFA)は、持続可能な産業に向けて繊維・ファッション産業の共通課題について、共同で解決を導き出す企業連携プラットフォームだ。昨年8月に発足して以降、会員企業による課...



全国百貨店の今秋冬の改装・増床調査 成長領域に重点投資

2022/09/15

 繊研新聞社が実施した全国百貨店改装・増床調査によると、今秋冬は47店が改装する(実施済み含む)。不振が続く衣料品のボリュームゾーンを縮小し、成長領域の食料品、化粧品、特選衣料雑貨に重点投資する。顧客のライフスタイ...



「ミューラル」23年春夏コレクション 夜風はらむフルイドスタイル

2022/09/15

 「ミューラル」(村松祐輔、関口愛弓)は5シーズンぶりに都内でショーを行った。会場はフランク・ロイド・ライトが手掛けた自由学園明日館の芝生広場。幾何学模様を配した建物を背景に、淡く幻想的なコレクションが始まった。心...



《めてみみ》先回りできる社員

2022/09/15

 日本ではバブル経済崩壊後の90年代半ばからデフレが続いてきた。それが今、エネルギーや原料価格の高騰、円安などでインフレが進みつつある。「インフレと円安の同時進行は初めての経験。どう対応すれば良いかなど誰にもわから...



《視点》コメント拾って

2022/09/15

 身内がよくインスタライブを見ている。気になっているが近くに店が無くて直接見られないブランド、好きなブランドの新作を頻繁にチェックしている。 ライブには身長や体重など体格が異なるスタッフが複数人登場。サイズごとに服...



インドネシアの人気サンダル「ハイジャックサンダルス」が23年春夏物から日本デビュー 

2022/09/14

 インドネシアのサンダルブランド「ハイジャックサンダルス」が、23年春夏物から日本市場でデビューする。ファッション文化が盛り上がる現地で若年層に人気のブランド。東京で開いた展示会では、独特の色と確かなスペックで、セ...



インターナカツ、EC・既存店伸び前期は2ケタ増収 来春に東日本に進出 

2022/09/14

 中国・四国でカジュアルセレクトショップ「ジーンズファクトリー」を運営するインターナカツ(高知市、中津徹社長)は、コロナ下でも2期連続増収を続け、22年7月期も2ケタ増収とした。  同店は郊外型の大型路面店で、国内...



《JSFAの挑戦 持続可能な産業への変革——共同代表企業鼎談①》「ファッションロスゼロ」「カーボンニュートラル」実現へ

2022/09/14

 ジャパンサステナブルファッションアライアンス(JSFA)の活動が注目されている。繊維・ファッションビジネスは人々の生活に欠かせないエッセンシャルな産業でありながら、現在は環境負荷の高い産業とした認識が社会的に広が...



VMSがモノファクトリー、ナカダイと「循環型店舗」プロジェクト開始

2022/09/14

 ワールド・モード・ホールディングス(WMH)のグループ会社で、VMDのコンサルティングから施工までを手掛けるビジュアル・マーチャンダイジング・スタジオ(VMS)は、循環ビジネスの構築を手掛けるモノファクトリーと、...