ユニクロが広報誌「服のチカラ」を刷新 サイズ大きく読みやすく
2022/10/07
ユニクロは、自社の活動などを伝える広報誌「服のチカラ」をタブロイド判サイズに刷新し、全国の店舗で配布している。海外20カ国・地域では10月5日に特設サイトを公開した。【関連記事】ユニクロ アンバサダーが作る「ライ...
2022/10/07
ユニクロは、自社の活動などを伝える広報誌「服のチカラ」をタブロイド判サイズに刷新し、全国の店舗で配布している。海外20カ国・地域では10月5日に特設サイトを公開した。【関連記事】ユニクロ アンバサダーが作る「ライ...
「かつての夜には戻らない」。夜とは接待や宴会のこと。ある都心SCの営業責任者が強調していた。行政による行動制限はなくなったが、社内外の多人数の会食を禁止、または自粛を推奨する企業はまだ多い。宴会に対する個々人の欲...
アクセ(広島県尾道市)は広島、岡山のデニム関連事業者とデザイナーをつなぐブランド「JAPAN DENIM」(ジャパンデニム)で、22年秋冬物を発売した。今年3月、東京・ギンザシックスに同ブランドの直営店を開いたこ...
群馬県桐生市のセレクトショップ、エスティーカンパニーが桐生店で開いている期間限定店が盛況だ。販売するのは、ニューヨークが拠点の「タナカ」。初日にはデザイナーのタナカサヨリさんとクボシタアキラさんもイベントを企画し...
マザーハウスの社長でチーフデザイナーの山口絵理子さんは今秋、自身の名前を冠したライン「エリコヤマグチ」を立ち上げた。「途上国から世界に通用するブランドを作る」を掲げるマザーハウスの立ち上げから16年。バッグからジ...
ランドセルの中身が重量化し、社会問題になっている。これを受けてファミリアは、890グラムの布製ランドセル「エアラン」を発売した。布製ランドセルは新興企業で先行しているが、販路が限定されていて購入のハードルが高い。...
【パリ=小笠原拓郎、青木規子】23年春夏パリ・コレクションは終盤、ビッグメゾンによる発表が相次いだ。前シーズンの流れを依然として継続するデザイナーたち。その傾向が続くのかどうかが注目された。【関連記事】23年春夏...
松屋銀座本店と阪急メンズ東京は相互送客の協業を強化する。優待サービスの対象を10月5日から、これまでの両店で6万人の外商顧客だけでなく、ほぼ全ての自社カード会員に広げた。銀座・有楽町エリアの活性化や顧客ロイヤルテ...
豊島は、インフルエンサーをはじめとした〝コンテンツクリエイター〟の物作りを支援するBtoB(企業間取引)のデジタルプラットフォーム(PF)「BUZZU」(バズユー)を立ち上げた。バズユーは、クリエイターマネジメン...
プレイド(東京)は、ニッセンをCXプラットフォーム「カルテ」のオフィシャルパートナーに認定した。カルテを自社サイトに導入する事業者としては初めて。ニッセンは、アパレルなどのEC事業者にカルテ導入支援や運用サポート...