岐阜のプリント加工、坂口捺染が社内に駄菓子屋をオープン 子供の居場所や成長の場に
2023/07/25
子供が集まれる場所を作り、地元のコミュニティーを創出している会社がある。岐阜市のプリント加工会社、坂口捺染だ。21年に同社の敷地内に駄菓子屋をオープン。子供たちが学校帰りに気軽に立ち寄れる居場所として人気だ。子供...
2023/07/25
子供が集まれる場所を作り、地元のコミュニティーを創出している会社がある。岐阜市のプリント加工会社、坂口捺染だ。21年に同社の敷地内に駄菓子屋をオープン。子供たちが学校帰りに気軽に立ち寄れる居場所として人気だ。子供...
ウィゴーは古着人気の盛り上がりなどを背景に、古着の卸事業をスタートし、軌道に乗せている。大阪・箕面市に古着専門の倉庫機能を持った卸販売の拠点を開設。自社バイヤーが海外で買い付けた商品を軸に業者へ向けて販売するほか...
天満屋(岡山)は今春、地域とのつながりを深めること、リアル店舗の魅力を高めることを柱とする三つの社長直轄組織を立ち上げた。また、店頭、外商、ECの新商材開拓の強化も進めていく。「新しい地方百貨店の形を作る」(斎藤...
豊島は、24年春夏総合展でサステイナブル(持続可能な)商材やサービス、DX(デジタルトランスフォーメーション)関連の提案を拡充し、新しい市場領域を開拓する。(北川民夫)【関連記事】《製品事業トップに聞く》商社の製...
服飾資材製造卸のモリトは、8月2日のパーツの日に合わせ、プロ野球チーム「オリックス・バファローズ」の使用済み野球帽をアップサイクルしたアイテムを京セラドーム大阪で発表する。 モリトはバファローズに協賛しており、「...
AOKIはエネチェンジ(東京)が提供するEV用充電器「EV充電エネチェンジ」を神奈川県内のAOKI2店に設置した。 AOKIは以前からサステイナビリティー(持続可能性)を意識した取り組みとして、再生繊維を使用した...
松屋銀座本店は24年1月2日を休業日とする。営業時間も短縮する。販売現場のサービス向上と生産性向上に結び付けるのが狙い。 24年の初売りは、前年は2日だったが、3日へ変更する。「正月の休日増で従業員満足の向上につ...
都内百貨店の夏物クリアランスセールは6月30日に始まった。前年に引き続き、全館一斉に実施したが、セールの売り上げは限定的だった。盛夏物は5~6月にプロパー(正価販売)の消化が良く、セール商材が不足した。7月中旬で...
某セレクトショップで、生活雑貨店で働く販売スタッフ「だてちゃん」が話題になった。「彼女の接客を受けると、想定外のものまで買ってしまう」と女性PR。説明を受けているうちに引き込まれ、使ってみたくなるという。 新色の...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。