新着ニュース

【FBプロフェッショナルへの道②】服はどこでどのくらい売られている?

2023/11/10

 前回(10月27日)は日本のファッション市場の規模、服の価格、生活者のファッションへの支出の過去10年間の変化を見てきました。今回はファッション市場を構成する販路と、市場で売れている服の価格帯の分布について、それ...

もっとみる



《衣+食の個店》アンテルーム(福岡) 野菜と果物とファッション

2023/11/10

 福岡市鳥飼のセレクトショップ、アンテルーム。古川智之オーナーは「人と人のつながりを大事にしながら、地域とのコミュニティーを広げ、実店舗の存在感を高めていきたい」との思いで店舗を運営している。コロナ禍を経て、野菜や...



社長は元吉本芸人 ゲンナイ製薬「プラスニド」 冷えから体を守る

2023/11/10

 元吉本興業の漫才師という異色の経歴を持つ、ゲンナイ製薬の上山永生社長。妊活用のサプリメントで起業し、3年前にオーガニックコットンの腹巻きなど〝冷えから体を守る〟ブランド「プラスニド」を立ち上げた。本社に近い東京・...



龍宮社長 梯恒三さん これからも“一品勝負”

2023/11/10

 「安心・安全で健康に資する寝具」。このように評価されているのは龍宮(福岡県うきは市)が作る日本製の「パシーマ」だ。父で創業者の禮一郎氏が発案から苦節10年かけて開発し、92年の発売以降もパシーマの品質をさらに高め...



アシックス ゴミの分別に着目したシューズを企画 ブルーを基調に再生素材を使用

2023/11/10

 アシックスはスポーツスタイルカテゴリーで、公共のゴミ箱やゴミ収集車から連想されるブルーを基調にデザインしたシューズ「ゲルNYC」「EX89」の2品番を「SHIGEN Pack 2.0」として、アシックス原宿、アシ...



英「サンスペル」、伊勢丹新宿本店メンズ館の催事が順調 来年末には直営店も

2023/11/10

 英サンスペルが今春から日本向けのビジネスを再スタートした「サンスペル」が順調に売れている。本国が運営するECと卸売りは計画を上回って推移。11月1日から14日までは、伊勢丹新宿本店のメンズ館で催事販売を開催し、一...



セレクトショップ「タイガース・ブラザース」50周年 個性の光る別注商品を毎月提案

2023/11/10

 自店らしい別注を仕掛けたい――タイガース・ブラザース(神戸市)は、三宮高架下商店街にあるセレクトショップ「タイガースブラザース」で、11月1日の50周年をきっかけにした個性の光る別注商品を繰り出している。タイガー...



LVMHメティエダール 西陣織の細尾とパートナーシップを締結

2023/11/10

 LVMHモエヘネシー・ルイ・ヴィトン・ジャパンは、優れた職人技の継承と発展を目的とするLVMHメティエダールが、西陣織の細尾(京都)とパートナーシップを締結したと発表した。 LVMHメティエダールは15年設立。牧...



ユナイテッドアローズ 人材投資を本格化 サプライチェーン最適化にも着手

2023/11/10

 ユナイテッドアローズは人材への投資とサプライチェーンの最適化を急ぐ。接客などサービスのレベルを高め、適時・適品の販売を徹底することで、既存事業をこれまで以上に高感度、高付加価値の商売へと進化させる。既存事業と異な...



《どう作るどう売る》アダストリア エーランド営業部長 松﨑真悟さん 日本企画で認知広げる

2023/11/10

 「エーランド」は、韓国の服と雑貨のセレクトショップだ。日本ではアダストリアが本国とライセンス契約を結び、20年から運営している。客層をKカルチャーが好きなZ世代からマスに広げるため、本国と連携して日本企画を強化し...