《視点》役割

2018/04/10 04:00 更新


食関連、サービスを充実し来店頻度を高めるアピタテラス横浜綱島

 春の開業シーズンを迎えている。かつてのような数ではないものの、都心、市街地、郊外などさまざまな立地に、それぞれの戦略を込めた新たな商業施設が開業している。

 そもそもオーバーストアだったし、ECとの競合が顕在化しているから、物販、とりわけ衣料品関連のテナントの比率を抑制して、飲食やサービスにシフトする傾向がさらに強まっている。

 「事前の調査で衣料・住居関連品の要望が少なかった」。アピタテラス横浜綱島は従来の構造を変え、サービス分野のテナントの比率を高め、住民サービスの機能も盛り込みながら、地域コミュニティーとしての役割を果たそうとしている。多くの人が住むところにはすでに多くの買う場所があるから、物販にこだわっては選ばれなくなってしまう。

 「衣料品を買うところがありませんでした」として衣料品の新業態を入れたのはベイシアスーパーセンター勝浦店。ファッションの提供がここでの役割だ。ただ人口が少なく、多くが出店に二の足を踏んできたエリアで成り立たせるには新たなローコスト運営が欠かせない。

 いずれにしても役割はあるのだが、ハードルが高くなっている。

(光)



この記事に関連する記事