【知・トレンド】《データを読み解く》OLという言葉 「時代遅れ」が7割以上
博報堂の調査によると、20~30代の働く女性の72.6%が、OLという言葉が「時代に合っていない」と感じていることが分かった。一方、「女子会・女子力という言葉が今の時代に合わない」と思うかは、「あてはまる」「ややあてはまる」合計で36.2%にとどまっている。
全体の32.3%が「SNS(交流サイト)で自分の生活が変化した」と回答。36.6%が「ファッション雑誌よりSNSを参考」にしている。「ハッシュタグ検索やスポット検索など、SNSで検索することがよくある」については、「あてはまる」「ややあてはまる」合計で28.4%と、3割前後がSNSを使って情報収集している。若い世代ほどこの傾向は強く、今後ますますこの数字は増えると考えられる。働き方については、73.7%が「可能なら副業してみたい」と回答。「転職することに抵抗がない」人も59.2%を占めた。