MDが使う「算数」をショップ運営に役立てよう!《第3講》②(佐藤正臣)

2022/11/09 06:00 更新


プロローグ②

≫≫佐藤正臣の過去のレポートはこちらから


では、これから講義を始め、、あれっ?なんで、Dさんが出席しているのですか?



私も店長時代は売上だけを目標に感覚で店舗運営を行っていた経験しかないので、事業部長として、しっかりと学ぶ必要があると思いまして。また、せんせが純粋なTさんに変なことを言わないようにするための監視の役目もあります。



そうですか。では講義を始める前に、今回の連載の大枠の流れを説明致します。

今回の連載は、店長が店舗運営に役立つ知識をお伝えするということが大前提なのですが、前回お伝えしたように、私の本業はMDアドバイザーですので、あくまでMDアドバイザーとしての立場で、店舗運営に役立つ知識をお伝えするということを、ご了承くださいm(__)m

今回の連載の大項目は3つです。

(第1項)ショップを運営する上で知っておく利益とは?
→利益構造を理解することで、ショップ目標設定やショップ運営に活用しよう

(第2項)目標設定・管理の重要性
→目標設定の基本を知ることで、ショップの売上・粗利の向上を目指そう

(第3項)ショップの在庫は足りない?多い?
→本部に商品の具体的な意見具申が出来るよう、在庫の数字の見方を知る



私は全部の項目に興味があります!



私は特に第3項が気になります。第1・2項は、ほぼ知っている気がするので。



Dさんにお伝えしたこともかなり多く含まれています。前々から知っているという項目もあると思いますが、Tさん含め読者の方で知らない方もいらっしゃるので、今回は大人しくしておいてください(笑)。

第1項で学ぶことを箇条書きでお伝えします。

1.企業の目的とは?
→企業の目的と企業理念を知ることで、改めて自分たちの仕事を見つめ直す

2.ショップにとって重要な利益とは?
→損益構造を知ることで、ショップにとって重要な利益を考える

3.売価・原価・粗利益・値入の意味を知る
→売価・原価等の意味を理解し、売価変更で起こる事象を知る


( ..)φメモメモ



3はDさんには、MD講義のときにお伝えしているのですが、改めて復習してください(笑)


へい( ˘︹˘ )



続いて第2項で学ぶことをお伝えします。

1.目標設定・管理の重要性を知る
→目標設定の基本を知ることで、ショップの売上・粗利の向上を目指そう

2.売上の公式とは?
→売上の公式を活用することで、ショップスタッフがやる気が促すような目標を掲げよう

3.PDCAサイクルの活用
→PDCAを回すこと、特に検証することの重要性を知る



この項目は特に知りたいところです!



ありがとうございますm(__)m。この項目も、Dさんのように元々知っているという読者の方々も多い項目だと思います。

改めて基本的なことを学ぶことで、読者の方々の現状を見つめ直す良い機会になればと考えています。



一生懸命勉強します!



最後に第3項で学ぶことをお伝えします。



せんせ!ここで字数制限が来ました!



しまった(@ ̄□ ̄@;)!



次回は第3項で学ぶことからお伝えします!

では、皆さん。次回もお楽しみに(@^^)/~~~

≫≫佐藤正臣の過去のレポートはこちらから

佐藤正臣 95年(株)ノーリーズにアルバイトとして物流倉庫からスタートし、店頭勤務7年(レディース)。02年より(株)ノーリーズにおいてメンズ(フレディ&グロスター・ノーリーズメンズ)立上をMDとして担当。10年よりフリーランスとして活動開始。シャツメーカーの新ブランド開発の企画サポート。その他、新規ブランドの立上マーチャンダイジング計画など、様々なフィールドで活躍したのち、14年5月末、株式会社エムズ商品計画を設立。小売り企業へのMDアドバイスや専門学校での講義・また海外での講義等。現在、多方面で活躍中。www.msmd.jp



この記事に関連する記事