《めてみみ》セールなしのMD

2017/12/22 04:00 更新


西武池袋本店の「23区」売り場より

 百貨店の婦人コートが、昨年に比べて好調だ。「高単価の海外ブランドが売れている」「価格戦略商品よりも、素材やデザイン性のある価値あるものが好調」と、各百貨店の担当者が今冬の特徴を指摘する。価格よりも商品の質や汎用性など「価値」を優先する傾向との見方だ。

 プレセールしたブランドの顧客の購買動向を聞いても、値下げ商品よりもプロパー商品を購入するケースが目立つという。実需期でも価格訴求が優先された時もあったが、今は百貨店の中心顧客層にとって、価格が第一義的なキーワードではなくなったようだ。

 セールに関しても「値下げ品不振、プロパー好調」の傾向が続く。今冬も「いかにプロパー商品を提案するかがポイントになる」と担当者は話す。ブランド側の在庫抑制志向もあり、コートの生産数量は過剰ではなさそうで、結果として「春物の展開は例年より早まる傾向」のようだ。

 セールがシーズンの終了という供給側の考え方は年々通用しなくなっている。一方で、春物など〝先物〟を早期展開したとしても、先行買い客が多数を占めるわけではない。セールがない前提で、年間のMDをゼロから考え直してみてはどうか。特にセール時期や端境期の「価値ある商品」などMD精度の差がブランドの収益を左右するポイントになってくるのかもしれない。



この記事に関連する記事