消化仕入れ、賃貸借契約、FC契約などの多様な契約形態を組み合わせ、かつ衣料品と食などカテゴリーミックス型の売り場で店の収益性と集客力の向上に取り組んでいる。価値ある物を提供する小売業への変革を目指している。
【関連記事】近鉄百貨店「郊外店も閉めない」 積極投資で低層階を活性化
構造改革で黒字化
――目指す姿は。
流通業界が変革しているのかを問いたい。インバウンド(訪日外国人)需要の復調、コロナ禍から消費マインドが回復したことで、売り上げはプラスに転じていますが、(コロナ前から)どう生まれ変わったのか。これまでの百貨店の「貨」は物でした。商品、ブランドといった物ではなく、他にない話題性、高い商品クオリティー、トレンド、環境や体に優しいといった価値やライフスタイルを提案する「百価店」への変革を進めていきたい。
――今後の改装計画は。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約いただくと続きを読むことができます。
すべての記事が読み放題の「繊研電子版」
単体プランならご契約当月末まで無料!