国内最大規模を誇る繊維団体の理事長として2年が経過した。業種が多岐にわたるなか、時代によって変化する企業ニーズに応えるサポートに尽力する。9月には大阪商工会議所と共同で、大阪・関西万博に繊維業界の将来を思わせる展示を行う。
【関連記事】《大阪・関西万博》「光合成する服」や「宙に浮く靴」 大阪ヘルスケアパビリオンで未来のファッションを提案
時代の変化に対応
――この間の現状は。
関西ファッション連合(KanFA)組合員は業種が多岐にわたり、課題を総合的に捉えるのは難しいですが、毎月の正副部会長会議から察すると、全体的に環境は厳しいと思います。輸出が多い企業は悪くはないが、特に国内市場だけの企業は厳しいと捉えているようです。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約いただくと続きを読むことができます。
すべての記事が読み放題の「繊研電子版」
単体プランならご契約当月末まで無料!