2022年ファッション業界のDXが進む、求められる新たなビジネスモデル
コロナ下においてアパレル・ファッション業界は大きな岐路を迎えました。大量生産、大量販売、大量出店など従来型ビジネスが行き詰まり、各社の構造改革、ビジネスモデルの転換が進んでいます。そうした中、アパレル・ファッション業界においてもDX推進が注目されています。
この度の「ファッションDX DAYs 2022」では、産業に関わる様々なシーンにおけるデジタル施策をテーマごとにまとめたウェビナーを提供いたします。DAY1では、「企画生産、サプライチェーン」「在庫、リテールテック」などBtoB領域、DAY2では、「オムニチャネル/OMO」「Webマーケティング」などBtoC領域におけるそれぞれのDXをテーマに設定いたします。今回のウェビナーが「ファッション業界とITベンダーの交差点」となり産業発展に少しでも貢献できればと思います。
ご参加をお待ちしております。
―TALK SESSION―
〇DAY1 SECTION① 「企画生産、サプライチェーン」
〈テーマ〉
【商社のDX】サステイナブル産業の実現のために 競争から共創へ
〈登壇者(写真左から)〉
・スタイレム瀧定大阪株式会社 業務推進部部長 DX推進室室長 熊西 充 氏
・三菱商事ファッション株式会社 デジタル事業推進本部デジタル事業開発部長 兼 営業第三本部商品企画部長 谷本 広幸 氏
・コーディネーター 繊研新聞社 編集部 北川 民夫 記者
SECTION①「企画生産、サプライチェーン」
のお申し込みはこちらから
〇DAY1 SECTION② 「在庫、リテールテック」
〈テーマ〉
アフターコロナを見据えた実店舗の再定義
〈登壇者〉
・株式会社TSIホールディングス 執行役員 デジタルビジネス部長 渡辺 啓之 氏
・BLBG株式会社 Brand Management Div. Manager 井上 雅士 氏
・コーディネーター 繊研新聞社 編集部 永松 浩介 記者
SECTION②「在庫、リテールテック」
のお申し込みはこちらから
〇DAY2 SECTION③ 「オムニチャネル/OMO、Webマーケティング」 PART1
〈テーマ〉
OMO型ストアがもたらす新たな顧客体験とは
〈登壇者(写真左から)〉
・青山商事株式会社 執行役員TSC事業本部長 河野 克彦 氏
・オーサム株式会社 専務取締役 堀口 周作 氏
・コーディネーター Bリレーション 窪田 勉 氏
SECTION③「オムニチャネル/OMO、
Webマーケティング」のお申し込みはこちらから
〇DAY2 SECTION③ 「オムニチャネル/OMO、Webマーケティング」 PART2
〈テーマ〉
つながる時代、デジタル活用によるファン作りとは
〈登壇者(写真左から)〉
・株式会社HYBES ETRÉ TOKYO 事業部 クリエイティブディレクター JUNNA 氏
・株式会社オールユアーズ 代表取締役 製品開発製造総責任者 原 康人 氏
・コーディネーター 繊研新聞社 編集部 関 麻生衣 記者
SECTION③「オムニチャネル/OMO、
Webマーケティング」のお申し込みはこちらから
―プレゼン登壇企業―
SECTION① 「企画生産、サプライチェーン」
SECTION② 「在庫、リテールテック」
SECTION③ 「オムニチャネル/OMO、Webマーケティング」
―タイムテーブル―
―開催概要―
タイトル | ファッション DX DAYs 2022 |
日時 |
DAY1 2022年3月16日(水)13:00-17:00 DAY2 2022年3月17日(木)13:00-17:50 |
配信形式 | オンライン配信 |
主催 | 株式会社繊研新聞社 |
参加費 | 無料 |
お申込み締切 | 2022年3月15日(火)12:00まで |
注意事項 |
|
―ご視聴方法―
以下の受講希望のセクションの各お申し込みページよりお申し込みください。
セミナーご視聴に必要なURLはセミナー開催前までに別途メールでご案内いたします。
SECTION①「企画生産、サプライチェーン」
のお申し込みはこちらから
SECTION②「在庫、リテールテック」
のお申し込みはこちらから
SECTION③「オムニチャネル/OMO、
Webマーケティング」のお申し込みはこちらから
―お問い合わせ先―
繊研新聞社セミナー事務局
Mail:70th-ux@senken.co.jp