障害者が作る雑貨の専門店マジェルカ 福祉にフェアトレード 吉祥寺の実店舗などで販売
2023/12/04
一般社団法人マジェルカ(東京、藤本光浩代表理事)は、福祉の分野にフェアトレード(公正取引)の概念を取り入れる「ウェルフェアトレード」を推進し、全国の障害者施設から集めたアート雑貨やハンドメイド雑貨を、東京・吉祥寺...
2023/12/04
一般社団法人マジェルカ(東京、藤本光浩代表理事)は、福祉の分野にフェアトレード(公正取引)の概念を取り入れる「ウェルフェアトレード」を推進し、全国の障害者施設から集めたアート雑貨やハンドメイド雑貨を、東京・吉祥寺...
衣料品・服飾雑貨を製造・販売する玉木新雌(兵庫県西脇市)は、岡山の染色加工業セイショク(岡山県倉敷市)と組み、規格外となった生地をアップサイクルする「NUNOUS」(ニューノス)製品の販売をはじめた。今後も協業を...
今秋デビューした「ニューナウ」は、リラックスした着心地と輪郭の美しさを両立するユニセックスの日常着だ。女優の榮倉奈々さんがCEO(最高経営責任者)となって運営会社のランドエヌケーを設立、スタイリストとデザイナーと...
アールイークロージング(東京)のメンズカジュアルブランド「アールイーメイドイントウキョウジャパン」は、今春夏に開いた期間限定店の売り上げが2倍に拡大した。「コロナ後にインバウンド(訪日外国人)需要も復活するなど、...
カーテン製造卸・小売りのカズマ(福井)は今夏、手刺繍作家の髙知子さんと協業するファッション・インテリア雑貨「Filament」(フィラメント)を発表しました。福井市と中国・浙江省に自社工場があり、機械刺繍に取り組...
山形県のニットメーカー、米富繊維は秋冬偏重型の売り上げ構成を変えるため、24年春夏からサマーニットを拡充する。「夏のファッションはTシャツ一辺倒になりがちなので、かつてサマーセーターを訴求してきたニットメーカーと...
縫製業の松野縫製(岐阜市)は、創業60年を超える縫製工場だ。安定した品質と柔軟な納期が支持され、閑散期は少なく、工場は常に安定した稼働状態が続く。(森田雄也)多能工化で技術者育成 松野縫製の特徴は一枚流しによる縫...
原宿神宮前商店会(早川千秋会長)は、原宿キャットストリートの路上を舞台に「ウラハラフェス・オータム」を開催した。第1部はコンクール形式のクラシックカー・ツアーイベント「ツール・ド・エレガンス・ジャパン2023」、...
きもの専門店のやまと(東京)とヘアメイク専門店のアトリエはるか(東京)、東京都渋谷区が協働し、障害を持つ新成人を対象に「ハタチ記念撮影会」を開催した。 「ハタチのお祝いの機会を、障害の有無にかかわらず、誰もが当た...
ブランドコンサルティングやイベントディレクションが主力のイロエンターテインメント(東京、色川裕哉社長)は、東京・渋谷のイベントスペース、渋谷サックスと東急プラザ渋谷で、飲食と物販を軸としたイベント「チートトウキョ...