米国で再販サイトとの協業進む スレッドアップは5年間で200社と組む ポッシュマークは期間限定のサイト開設
2021/11/30
【サンフランシスコ=立野啓子通信員】コロナ禍に上昇した中古衣料とアクセサリーの再販サイト大手で、この春IPO(新規株式公開)を果たしたスレッドアップとポッシュマークは、個々の顧客とつながるデータを駆使した優れたサ...
2021/11/30
【サンフランシスコ=立野啓子通信員】コロナ禍に上昇した中古衣料とアクセサリーの再販サイト大手で、この春IPO(新規株式公開)を果たしたスレッドアップとポッシュマークは、個々の顧客とつながるデータを駆使した優れたサ...
伝統文化というワードで語られがちなきものだが、時代変化の中でこれからのスタイルをどう表現していくのか。進化する「未来のキモノ」を発信し、新しい時代の生き方、楽しみ方を提案できるアイコンを選出する「キモノイスト」が...
トウキョウベース(東京、谷正人代表取締役CEO=最高経営責任者)は12月1日、メンズ・レディスのオリジナルコンテンポラリーカジュアルブランド「パブリックトウキョウ」(PT)の旗艦店を東京・明治通りにオープンする。...
米フェイスブックが社名をメタと改称したことに代表されるように、XR分野のビジネスで世界的な期待感がますます加熱している。ファッション業界では、コロナ禍前から先進企業がVR技術をバーチャル文化の発想で小売りに活用し...
【ニューヨーク=杉本佳子通信員】「オフホワイト」の創業者で「ルイ・ヴィトン」メンズのアーティスティックディレクターのヴァージル・アブローさんが死去した。11月28日午後1時30分(ニューヨーク時間)ごろ、アブロー...
レディスのマストレンドでミニボトムがヒットの兆しだ。今秋冬から20代を中心にじわじわと売れ始めた。この秋冬好調なブーツもミニボトムに合わせる靴として需要が高い。来春夏物でミニボトムが例年以上に増える印象で、30代...
ファーストリテイリングは、アフガニスタン難民など世界の難民や国内避難民の越冬支援のため、ユニクロの「ヒートテック」やアウターなど100万点(10億円相当)を超える冬物衣料を国連難民高等弁務官事務所(UNCHR)に...
服飾副資材の島田商事は、100%出資の子会社F.D.I(ファッションデジタルイノベーション)を設立した。ファッション業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進、ロス低減などを狙い副資材のデジタルデータなど...
バッグ製造卸小売り、MSPC(大阪市)の「マスターピース」は、製薬会社のピップと協業して着るだけで肩凝りを緩和するTシャツ「パッカーズエレキティー」の販売をクラウドファンディング(CF)サイトのマクアケで始めた。...
トロピックフィールの調査によると、20~50代の男女が現在持っている靴の数は「8足以上」が最多だった。その中で最近よく履く靴は「2足」が36%で1位、次いで「3足」(25%)、「1足」(22%)だった。 よく履く...