大阪・あべのハルカス美術館で「コシノジュンコ原点から現点」 約200点の作品を展示
2023/12/05
あべのハルカス美術館(大阪市)は、展覧会「コシノジュンコ原点から現点」を開催している。コシノジュンコ氏が手掛けた衣装やデザイン画、写真パネルや映像など過去最大規模の約200点を揃えた。24年1月21日まで。 大分...
2023/12/05
あべのハルカス美術館(大阪市)は、展覧会「コシノジュンコ原点から現点」を開催している。コシノジュンコ氏が手掛けた衣装やデザイン画、写真パネルや映像など過去最大規模の約200点を揃えた。24年1月21日まで。 大分...
伊藤忠商事が運営する「ランバン」のライセンス事業が好調だ。ランバン事業全体の23年1~9月の売上高は「前年同期比で2ケタ増に近い販売状況」となった。同社は「コロナ禍明けのオケージョン需要の高まりをとらえた。百貨店...
作業着スーツ発祥のボーダーレスウェア「ダブリューダブリューエス」(WWS)を企画・販売するオアシスライフスタイルグループは、WWSの公式モデルとして、実業家の堀江貴文氏を起用した。【関連記事】「WWS」のオアシス...
【ミラノ=高橋恵通信員】「トッズ」は「ボッテガ・ヴェネタ」でレディ・トゥ・ウェアのヘッドデザイナーを務めてきたマッテオ・タンブリーニをメンズとレディスの新クリエイティブディレクターに起用した。 来年2月開催のミラ...
24年春夏コレクションでは引き続きスタンダードアイテムがトップトレンドとなった。もちろん、それは単純なスタンダードではなく、「スペシャルな普通」。誰もが日常的に身に着ける白シャツやデニムパンツを、いかに新鮮に見せ...
蝶理の創業は1861年、設立は1948年9月。このほど設立75周年を迎えた。現在の業績は好調と言っていい。21、22年度と2期連続で経常利益100億円台を達成した。「新たなステージ」と位置付ける「経常利益100億...
オンワードデジタルラボは、日本の物作りを支援するプロジェクト「クラハグ」で、グループ公式通販サイト「オンワード・クローゼット」に出店している生産者と、SNSなどで募集した消費者の交流イベントを初めて開いた。 トー...
伊勢丹新宿本店は24年3月期の総額売上高が前年比14%増の3272億円、三越伊勢丹の百貨店事業全体は1兆円超と、コロナ禍前の18年に比べて2ケタ増を計画する。過去最高の売上高、利益を見込み、中期計画の第1フェーズ...
「若い世代が力のある店を生み出すことは、ファッション業界にとってもプラス」。そう話すのは、大阪市・靱本町のメンズセレクトショップ「ムスターヴェルク」(社名はMWC)代表の新宅勇也さんだ。自店近くに若手の独立開業支...
鉱物を利用した遠赤外線による血行促進作用で疲労回復をうたうリカバリーウェアと呼ばれる衣類について、関連企業の動きが活発だ。これは厚生労働省および医療機器業界が昨年末に示した取り決めに対する動き。特にリカバリーウェ...