「マックロ」店舗管理責任者 吉田奈央さん 黒Tバリスタとして服選びの悩みを解消
2024/10/03
スーツに見える作業着「ダブリューダブリューエス」(WWS)を企画・販売するオアシスライフスタイルグループが6月に、東京・渋谷のミヤシタパークに開いた新業態「マックロ」の常設1号店の店長。店頭の3割を構成するPBを...
2024/10/03
スーツに見える作業着「ダブリューダブリューエス」(WWS)を企画・販売するオアシスライフスタイルグループが6月に、東京・渋谷のミヤシタパークに開いた新業態「マックロ」の常設1号店の店長。店頭の3割を構成するPBを...
東京ソワールは10月18日、KITTE丸の内に黒に特化したライフスタイルブランド「クロス」をオープンする。期間限定店の出店はあったが、常設店は初めてで「黒の世界観を余すところなく表現し、提案する」としている。 ク...
肌着メーカーのタカギは、自社ブランドを軸に海外市場開拓を本格化する。「ボディヒンツ」はアジアを中心に、「アロマティック」は欧米を主に販路を開拓。国際部に海外専任担当者を2人置き、将来の事業の柱に育てていく。(山田...
繊研新聞社が四半期ごとに行っている「ファッションビジネス景況・消費見通しアンケート」で、24年7~9月のファッション消費は24年4~6月と比べて「悪くなった」とした企業が14.6%と2.3ポイント増えた。「回復し...
厚生労働省の中央最低賃金審議会は、24年度の最低賃金を全国加重平均で1054円を目安と定めた。上昇額は50円。昨年度の43円を上回り過去最大となり、さらに51~59円とする県もある。今回の「ファッションビジネス景...
新内閣が10月1日に発足し、繊維・ファッション、流通業界を所管する経済産業大臣に武藤容治氏(68)が就任した。武藤氏は10月2日の閣議後の記者会見で、福島の復興支援やGX(グリーントランスフォーメーション)の推進...
ジーユーは今期(25年8月期)、グローバル化を加速する。全世界で売れる商品をさらに増やし、運営体制も増強する。9月にニューヨークの商品本部をグローバルヘッドクォーターに改組した。現地での人材採用も積極化する。柚木...
高島屋日本橋店は9月27日、本館6階に紳士服の編集売り場「アイテムセレクト」を新設した。ニット・カットソーアイテム、パンツ、ジャケットなど旬の定番を集めた。百貨店の平場が縮小する中、顧客視点で単品をブランド横断で...
ベビー・キッズの雑貨や服を製造・販売するヨム(東京)は、運営するフォトスタジオ「スタジオ・マールマール」で高級子供服ラインを立ち上げた。手編みのニットウェアが主力の「ピリングス」(村上亮太デザイナー)と協業し、税...
モデルのヨンアさんがクリエイティブディレクターを務める「コエル」(ビッグヒット)は、俳優の米倉涼子さんの個人事務所、デサフィオと協業したコレクション第3弾を発売する。9月13~17日に公式ECと長期出店しているル...