きょうから「トラノイ・トーキョー」 アジアのファッションハブを目指す
2024/09/04
欧州を代表する合同展示会トラノイの東京版「トラノイ・トーキョー」が9月4日から、2日間の日程でベルサール渋谷ファーストで始まる。98年以降パリなどで開催してきた合同展を、初めて日本で開く。トラノイのボリス・プロヴ...
2024/09/04
欧州を代表する合同展示会トラノイの東京版「トラノイ・トーキョー」が9月4日から、2日間の日程でベルサール渋谷ファーストで始まる。98年以降パリなどで開催してきた合同展を、初めて日本で開く。トラノイのボリス・プロヴ...
蝶理・テキスタイル部の業績が昨年度に続き、好調に推移している。前期は中東向けの生地輸出が好調で国内スポーツ向けは堅調。ブラックフォーマル用途が回復し、増収増益だった。(高田淳史)【関連記事】蝶理社長兼社長執行役員...
ウェルネス関連事業のテンシャル(東京)は8月、第二種医療機器製造販売業の許可を取得した。リカバリーウェアで一般医療機器の「バクネ」シリーズは、21年の発売以降、70万枚以上を販売した。直営店の出店を強化し、現在の...
オンワード樫山はメンズブランド「ジョゼフオム」で、メイド・イン・ジャパンにこだわった高品質・高価格帯の新ラインの販売を開始した。全国の百貨店を中心とした同ブランドのショップと公式通販サイト「オンワード・クローゼッ...
パソナグループは25年大阪・関西万博に出展するパビリオン「パソナネイチャーバース」のアテンダントが着用するドレスを発表した。97歳の現役デザイナー、藤本ハルミさんが制作を担当、帯地やきもの地を活用し日本の伝統文化...
「ミッドジャーニー」や「ステイブル・ディフュージョン」といった画像生成AI(人工知能)は、イラストレーターやデザイナー顔負けのクリエイションを、ものの数秒で作り上げてしまう。今まさにクリエイションを学んでいる学生...
【関連記事】アフターコロナのNYリテール事情① 空前の抹茶ブームのわけ食の位置付け高く 前回ニューヨークで空前の抹茶ブームが起きていることを紹介しましたが、健康的な理由で食の選択肢を増やすだけでなく、ニューヨーカー...
日本産酒類の輸出の拡大基調が続いている。国内酒類市場が縮小する一方で、23年の輸出金額は前年比3.4%減の1344億円と、過去最高を記録した22年に次ぐ水準となった。ウイスキーと清酒が輸出金額全体の68%を占め、...
米国で誕生し、競技人口が増えている新しいラケットスポーツのピックルボールが、ファッションブランドや飲食、リゾート業界などで注目され始めている。TBSホールディングスと三井不動産は今年4月からピックルボールの日本国...
米国のシューズブランド「PONTO」(ポント)が日本市場に参入する。カスタムプロデュース(千葉県我孫子市、郷右近穣社長)を通じて合同展「トラノイ・トーキョー」に出展し、卸販売やコントラクト(法人向け)事業などを開...