《全国主要SCアンケート調査から㊤》意欲を妨げる建築費、人手不足
2024/08/26
繊研新聞社が実施した23年度全国主要SCアンケート(回答数405)では、9割余りが売り上げを伸ばし、全体としては19年度を上回る動向となった。コロナ禍から反転したにぎわいはSCの追い風になっているが、建設費の高騰...
2024/08/26
繊研新聞社が実施した23年度全国主要SCアンケート(回答数405)では、9割余りが売り上げを伸ばし、全体としては19年度を上回る動向となった。コロナ禍から反転したにぎわいはSCの追い風になっているが、建設費の高騰...
【関連記事】【軌跡】《100周年迎える地方専門店の雄 「パリゴ」を運営するアクセ㊤》 祖父が開業、繁盛から衰退へ1号店開店も苦戦 87年に高垣家の家業を継ぐために尾道(広島県)に戻った長男の圭一朗(現会長)だったが...
サザビーリーグは、ニューン(東京)が運営する小柄女性向けのDtoC(消費者直販)ブランド「コヒナ」の事業を9月2日付で譲り受ける。譲り受け後に新会社を設立し、同ブランドのファンのコミュニティーやデジタルマーケティ...
阪急うめだ本店の婦人服部門の夏のMD見直しが成果を上げている。夏物プロパー企画を追加し、婦人服の今夏のセールを7月19日開始(全館は6月28日、7月19日の二段階)にした。セールを前年の7月1日から大幅に後ろ倒し...
商業施設の全館セールの勢いが全体として低下している。今夏も多くの施設がセール期間中の売り上げを伸ばしたが、「以前のような爆発力はない」という施設がこれまで以上に増え、実需に対応したプロパー品を強化した店舗や、セー...
アダストリア「ハレ」のレディスが伸びている。商品の幅の拡大やウェブで情報発信を強化し、20年以降の売り上げは毎年、前年の約1.5倍に増えている。 柄物や異素材ミックスなど、モードテイストの服を得意とする。主な客層...
アンリアレイジは8月23日、24年秋冬からスタートするメンズ「アンリアレイジオム」の旗艦店「アンリアレイジオムハラジュク」を渋谷区神宮前6丁目にオープンした。 【関連記事】アンリアレイジ、サンエースと業務提携 「...
ミズノはアーバンスポーツ用ウェア「ミズノフリースタイル」を8月21日に発売した。アーバンスポーツの中でも特にブレイキンとパルクールをメインターゲットとする。【関連記事】ミズノ、硬式野球の専門店を神宮球場近くにオー...
ベビー用品の輸入卸・小売りのダッドウェイ(横浜市)は、新商品開発・販売や販路開拓で顧客層を広げている。米「エルゴベビー」で、ベビーキャリアに次ぐ商品を育成し、育児用品で足元商圏を開拓している。(金谷早紀子)【関連...
ユネスコ無形文化遺産に登録され、お盆に夜通し踊る徹夜おどりで有名な「郡上おどり」用のアパレルブランド「グジョー・オドリギ・アソシエーション」(オドリギ)が始動した。立ち上げたのは、岐阜県郡上市内のスクリーン印刷企...