総合・ビジネス

スタートT ツケ払い効果、商品取扱高30%増

2017/01/31

 スタートトゥデイの17年第3四半期(16年4月~12月)業績は、商品取扱高1480億9000万円(前年同期比32・3%増)と引き続き大幅に伸びた。期初計画よりも上回る数値となっている。 商品取扱高の大幅伸びの要因...

もっとみる



東急電鉄 109関連事業を分割、新会社

2017/01/31

 東急電鉄は、全額出資子会社で商業施設運営を行う東急モールズデベロップメント(TMD)から、ファッションビル「渋谷109」関連事業を分割し、4月3日付で同事業専門の全額出資子会社「SHIBUYA109エンタテイメン...



ヒュンメル、ターゲット拡大

2017/01/31

 スポーツ卸のエスエスケイはデンマークのスポーツブランド「ヒュンメル」で、主力のサッカーや男子のフットサル用途に加え、ハンドボールや女子フットサルなどにターゲットを広げようとしている。 17年秋冬物はハニカムをモチ...



カナダのダウンJK「クオーツ」販売へ

2017/01/31

 三井物産アイ・ファッションは17~18年秋冬から、カナダのダウンジャケット「クオーツ」の販売に乗り出す。主体はセレクトショップ向けの製品供給を手がける第三事業部。 クオーツは、97年創業のカナダブランドで、製造の...



三越伊勢丹HD 大西洋社長「営業利益率5%へ」

2017/01/30

 百貨店事業の収益向上が経営の戦略課題となる。これまでの仕入れ構造改革とともに、コスト削減を両輪に事業・店舗の選択と集中を加速させる。強みである首都圏基幹店の再強化と支店・地域店の新ビジネスモデル作りが本格化する。...



アダストリアのラコレ、3月大阪に1号店

2017/01/30

イオンモールりんくう泉南に出店自社ECでも扱い開始 アダストリアは、新ライフスタイルブランド「ラコレ」の1号店を3月16日、大阪のイオンモールりんくう泉南にオープンする。これを皮切りに、17年度上期はショッピングモ...



国内スポーツアパレル市場の規模は?

2017/01/30

《データを読み解く》右肩上がりで成長 矢野経済研究所の調査によると、16年のスポーツアパレル国内出荷(メーカーの金額ベース)市場規模は、前年比1%増の5255億5000万円の見込み。伸び率が高いのは、陸上競技・ラン...



ゴールドウインのアスレ業態 染まらない店づくり

2017/01/30

 ゴールドウインが運営するアスレチックブランドのセレクトショップ「ニュートラルワークス.トーキョー」が、ユニークな手法による店作りに挑戦している。屋外に扱いブランドのロゴを出さないなど、店舗に特定のイメージを付けな...



ビームス 設楽洋社長「問題は41年目の今年」

2017/01/29

 日本再発見をテーマにした「ビームスジャパン」のオープンから、過去40年のファッションの歴史を振り返るプロジェクトまで、昨年は創業40周年にちなんだ様々なイベントや仕掛けを打った。一連の取り組みは41年目以降に向け...



トウキョウベース 東証1部上場へ

2017/01/29

 セレクトショップ「ステュディオス」を運営するトウキョウベース(東京、谷正人代表取締役CEO)は27日、東京証券取引所の承認を受けて、2月17日に株式上場市場を東京証券取引所マザーズから東京証券取引所市場第1部また...