総合・ビジネス

イオンモール大日改装オープン 来店客年1700万人目標

2018/11/29

 今月改装オープンしたイオンモール大日(大阪府守口市)は年間来店客数1700万人を目指す。近年は周辺での競合SCの増加などから1500万人前後で推移していたが、「以前のピーク時に近い来店客数に戻したい」(大野裕史ゼ...

もっとみる



ワークマンプラス 1号店は予算の2.5倍、来月に4号店

2018/11/29

 作業服・作業用品主体のFC専門店チェーンのワークマンは、一般客向け高機能ウェアの新業態「ワークマンプラス」の出店効果で9月以降、既存店も含めて新規客が増加して好調だ。一般客向けのテレビCMや販促強化策が実り、各種...



梅田のエスト4~10月 「独自MD」貢献で売り上げ微増

2018/11/29

 JR西日本大阪開発が運営する大阪・梅田のエストの4~10月売上高は前年同期比微増、入店客数4.7%増で、17年度に続き増収で推移した。特に地域では同施設だけのテナントである「独自MD」が伸ばしているのが特徴だ。 ...



デイトナ・インターナショナル 来年に3新業態を出店

2018/11/28

 セレクトショップ「フリークスストア」を展開するデイトナ・インターナショナル(東京、鹿島研社長)は、19年に3つの新業態を立ち上げる。来春にはレディスハイエンドセレクトショップ「パブリュクス」をスタートし、フリーク...



H&Mが「チープマンデー」廃止 主力ブランドに集中

2018/11/28

 H&Mは27日、傘下ブランドの一つである「チープマンデー」を廃止すると発表した。事業内容をスリム化し、主力ブランドに注力する狙い。H&Mは17年度業績が2ケタ減益で、18年度も第3四半期まで減益と...



「キャンディー・ア・ゴー・ゴー」でライセンス商品

2018/11/28

 ライセンス管理会社のクラウンクリエイティブ(東京)はこのほど、海外のキャンディーや菓子の量り売りセレクトショップ「キャンディー・ア・ゴー・ゴー」(東京)と、日本国内で食品以外を商品化するマスターライセンス契約を結...



ストライプインターナショナル グループ会社を再編

2018/11/28

 ストライプインターナショナル(石川康晴社長)は、グループ会社を再編する。子供服ECのスマービーはストライプデパートメント(石川社長)に、レディス企業のフォピッシュはストライプインターナショナルに合併し、スマービー...



アシックス タイとマレーシアに直営店をオープン

2018/11/28

 アシックスは今月、タイのバンコク、マレーシアのクアラルンプールで相次ぎ直営店をオープンした。近年、東南アジアでのビジネスを強化しており、今後も直営店を中心にブランドの世界を顧客に直接伝え、同地域でのブランド認知向...



TSIソーイング IoT活用スマートファクトリー本格稼働

2018/11/28

 TSIホールディングスグループの縫製工場、TSIソーイング(西内渉社長)米沢工場は26日、IoT(モノのインターネット)による最新デジタルミシンなどを活用したスマートファクトリーの本格稼働に入った。JUKIや島精...



スノーピーク初の住居向け商品 キャンプの敷居低く 

2018/11/28

 スノーピークは、「キャンプの敷居を低くする」商品提案を強化している。30日に庭先やテラスに日陰を作る住居専用のシェードを、12月1日には初心者用2ルームテントを発売する。【関連記事】スノーピークと帝人 染色性+難...