パーソン

繊維・ファッション業界の著名人やキーパーソンに焦点を当てたロングインタビュー企画。人物の歩みや思考・哲学、業界への影響を深掘りします。成功談だけでなく、困難の乗り越え方や未来へのビジョンも紹介し、ビジネスやキャリアに新たな視点を提供します。

船場社長 小田切潤さん スピードと集中でチャンスを捉える

2025/04/25

 中期3カ年計画の最終年度の24年12月期を売上高289億5600万円(前期比16.4%増)、営業利益19億1800万円(49.0%増)と好業績で終えた。ここで船場を引き継いだ小田切潤社長は、27年12月期で売上高...

もっとみる


アベンド代表取締役 南雲宏樹さん 衣服廃棄ゼロのサステイナブル社会へ

2025/04/24

 21年9月に会社設立のアベンドは、同年12月に東京・池袋に「24時間365日営業」の古着の無人店舗「セルフルギ」を出店し話題を呼んだ。地方の異業種経営者を中心にFC加盟店候補者も順調に増える一方で、サプライチェー...



スローウエアCEO ピエロ・ブラガさん 4ブランドの調和を総合力に

2025/04/18

 イタリアのファッショングループSLOWEAR(スローウエア)は、世界的なパンツブランド「インコテックス」やニットの「ザノーネ」、アウターの「モンテドーロ」、シャツの「グランシャツ」を保有する。この4ブランドを編集...



ユミカツラインターナショナル社長 鞍野貴幸さん 「ライフクチュール」をテーマに100年続くブランドへ

2025/04/11

 ユミカツラインターナショナルの「ユミカツラ」が60周年を迎えた。2月には、昨年4月に亡くなったブライダルファッションデザイナーの桂由美さんが意欲的だったイベント「ブリリアント・フューチャー・次の章へ」を開催。桂さ...



アダストリア ジョージズ営業部ブランド長 縫田雅樹さん 顧客にとって100点の店作りを

2025/04/07

 雑貨主力の「ジョージズ」は24年、ウェルカムからアダストリアへ譲渡された。86年に仕入れの雑貨も扱う京都の小さな家具店として始まり、ポップな食器などの日用品、アパレル、食品をミックスして陳列する独自の売り場作りで...



北海道コンフェクトグループ代表取締役 長沼真太郎さん 新しい発想の菓子でヒット連発

2025/04/04

 コロナ下の21年以降、新しい発想で生み出す菓子の新商品でヒットを連発している。冬季限定スイーツ「スノー」は、百貨店などの期間限定店で初日の開店前に200人近くの行列ができるほどの人気。ネット販売が基本のお取り寄せ...



ラブリーパートナーエルパ理事長 竹内邦夫さん 年14日休館でも売り上げ伸ばす

2025/04/02

 00年10月、地元店を中心に約90店(従業員約500人)の専門店で開業し「福井方式」を取り入れた福井県下最大の協同組合型SC。福井方式は核テナントを迎えつつも、開発から運営まで地元の事業者などで作る協組が主導する...



ハシマ社長 大塚俊輔さん アパレル産業の発展を支える

2025/03/28

 検査機器・縫製機器の開発、製造、販売を生業(なりわい)としており、特に検針機では圧倒的な知名度を誇るハシマ(岐阜市)。国内・海外にネットワークを持ち、グローバルにビジネスを展開する。「アパレルは成長産業。我々に手...



一般社団法人ユメ・フルサト代表理事 吉田大韋さん “おむすび通貨”で子供に働く楽しさを

2025/03/21

 子供たちが喜々として店頭で商品を提案している。チラシを配り歩く子供、声高に呼び込みをする子供。インフォメーションスタッフのアナウンスも聞こえる――「こども夢の商店街」の開店だ。すべての商売や働いた賃金はすべて、米...



日清紡HD取締役常務執行役員経営戦略センター長 石井靖二さん 経営とは論理的な“設計”

2025/03/14

 日清紡ホールディングス(HD)の前身となる日清紡績は118年前、東京・日本橋で設立された。祖業は綿紡績。時を経て、日清紡グループは24年度にスタートした3カ年の中期経営計画で、無線・通信と、マイクロデバイスの両事...