トータル・エンゲージメント・グループ 低コストなCX改善サービスを提供
2022/09/29
トータル・エンゲージメント・グループ(東京、池田順一社長)は、NPS(ネットプロモータースコア)を通じたCX(顧客体験)の改善活動を手軽に実施できる新サービスの提供を始めた。アンケート調査やワークショップなど一連...
2022/09/29
トータル・エンゲージメント・グループ(東京、池田順一社長)は、NPS(ネットプロモータースコア)を通じたCX(顧客体験)の改善活動を手軽に実施できる新サービスの提供を始めた。アンケート調査やワークショップなど一連...
島精機製作所は、国内ニッターのDtoC(メーカー直販)ブランドに特化した、ニット製品のECサイト「ブルーニットストア」を立ち上げた。販売する製品には土にかえる素材やリサイクル糸を使うほか、全ての商品について買い戻...
スウォッチブックジャパンは、アパレルやフットウェア、バッグ、インテリア関連などファッション領域全般を対象に、業界最大級の3Dデータプラットフォーム「スウォッチブック」の拡大を図る。 9月からサービスセンターを開設...
イタリアを拠点に、グローバルビジネスを目指す新たな動きが出てきた。9月20日に閉幕した国際靴見本市ミカムミラノは、デジタルテクノロジーを物作りに結びつけて成長する企業が目を引いた。(須田渉美)生産の負荷も抑える ...
グローバルECのトータルソリューションサービスを提供するリングブル(シンガポール、原田真帆人CEO=最高経営責任者)は、文具・家具メーカーのコクヨの海外向けECを構築し運用を支援する。また、電子機器の廃棄物などを...
クラウドサービスを中心とした衣服生産のプラットフォーム事業を運営するシタテル(熊本市)はバンタン(東京)が運営する、ファッション、ヘアメイクなどの専門校「バンタンデザイン研究所」の特別進級クラス「X-SEED」(...
アリババは中国最大手のEC事業者。運営する天猫(Tモール)と淘宝(タオバオ)の流通総額は、およそ7.49兆元(約140兆円)となり、その規模の大きさが分かります。そんな最大手のEC事業者の〝新小売り〟の概念は、ア...
アパレル在庫売買のマッチングサイト「スマセル」を運営するウィファブリック(大阪市)は、昨年6月に始めたアパレル企業などと組んだ古着回収が2万枚を超えた。店頭に古着回収ボックスを設置するもので、今後も設置店舗を増や...
繊研新聞社が推定したファッション商品の21年度消費者向けEC市場規模は約1兆6600億円、EC比率(国内ファッション市場に占めるネット販売比率)は19.5%になった。推定値はネットアンケートのほか、21年度の専門...
繊研新聞社が実施したネット販売に関するアンケート調査(有効回答数156社)のうち、「前期にネット販売を伸ばした施策」「今年度のネット販売での重点施策」「ECと実店舗の連動に関する施策」「オムニチャネル戦略の推進の...