デジタルニュース

ゾゾ社長兼CEO澤田宏太郎氏 “ファッションの「こと」ならゾゾ”へ

2022/03/31

 コロナ下の急激なECシフトの受け皿となり、21年3月期には年間取扱高4000億円を超えたゾゾ。22年3月期はペイペイモールへの出店効果も大きく、伸びを保つと見られる。その勢いに目が行きがちだが、商品取扱高に頼らな...

もっとみる


「パルクローゼット」で低身長サイズ提案 悩み解決ページも

2022/03/31

 パルは公式オンラインストア「パルクローゼット」で、小柄な女性がおしゃれを楽しめるように、身長の低い人のためのアイテムの販売を開始した。ボトムやワンピースなど、130点以上の幅広いアイテムが揃う。 これまでレギュラ...



道頓堀ナイトカルチャー創造協議会、道頓堀で観光DXの実証実験 スマホ活用の新たな観光体験

2022/03/30

 道頓堀ナイトカルチャー創造協議会(大阪市)とJTB、NTTドコモは、25年の大阪・関西万博を見据え、4月10日まで大阪・道頓堀で観光DX(デジタルトランスフォーメーション)の実証実験「道頓堀XR(クロスリアリティ...



オープンロジ リコーの小型ハンディープロジェクターの物流を受託

2022/03/30

 オープンロジ(東京、伊藤秀嗣代表取締役CEO=最高経営責任者)は、物流フルフィルメントプラットフォーム「オープンロジ」で、リコーが自社ECで販売を開始した小型ハンディープロジェクターの物流を受託した。 リコーは新...



【PR】顧客視点でのデジタル戦略 DXは企業文化の変革とセットで

2022/03/30

 「DXはシステム導入だけでなく、企業文化の変革がセットになる」と話すのは、シューズ中心のレディスブランド「ランダ」を運営するジェイ・ビーの光岡利久社長だ。同社はコロナ下の顧客の変化に対応するため、社長自らが先頭に...



パルコ、秋からポイント会員とエンタメ事業会員のIDを統合 CRM施策を一段と強化

2022/03/29

 パルコは今秋から、アプリを含むパルコポイントカード会員とパルコ劇場など同社エンターテインメント事業のIDを統合し、新たな顧客サービス「パルコメンバーズ」(仮称)を開始する。「J.フロントリテイリンググループ全体と...



島精機製作所が「シマ・データモール」を立ち上げ 最新WG機を国内初披露

2022/03/29

 島精機製作所は、ニットや3Dデータなどのデジタルデータを検索、閲覧、購入できるサービス「シマ・データモール」を立ち上げる。デザインシステム「APEX」シリーズなどと組み合わせて物作りのDX(デジタルトランスフォー...



アマゾンが西日本最大の「アマゾン尼崎フルフィルメントセンター」を開設

2022/03/28

 アマゾンは、「アマゾン尼崎フルフィルメントセンター(FC)」(兵庫県尼崎市)を3月22日に開設した。商品保管容量100万立方フィート、延べ床面積10万平方メートル以上と西日本最大のアマゾンのFCとなる。【関連記事...



オンワードデジタルラボの「クラハグ」が京都でリアル展示・販売会を開催

2022/03/28

 オンワードデジタルラボが手掛ける生産者支援プロジェクト「クラハグ」は、3回目となるリアルの展示・販売会を3月19~27日、京都・河原町の複合施設グッドネイチャーステーションで開催した。【関連記事】オンワードデジタ...



ゾゾネクストが計測ビジネスで海外へ ウェブ3.0の活用も視野

2022/03/25

 ゾゾグループで研究開発などを手掛けるゾゾネクストは3月、アメリカ・オースティンで開かれたテクノロジーとカルチャーの祭典「SXSW2022」に出展した。バーチャルヒューマン生成によるフィッティング体験や各種計測テク...