デジタルニュース

《二つの潮流・DXとサステイナブル》進む「ソーシャルグッド」 新たな付加価値を訴求

2022/04/15

 サステイナビリティー(持続可能性)を強調した商材や取り組みを通じて、新たな付加価値を訴求する動きが活性化している。【関連記事】《二つの潮流・DXとサステイナブル》ファッション領域で伸長するデジタル新サービス消費者...

もっとみる


ディープバレーのブランドマネジメントツール「アヤトリ」、3周年記念で1年間無料提供

2022/04/15

 ディープバレー(東京、深谷玲人代表取締役CEO=最高経営責任者)は、ブランド運営マネジメントツール「アヤトリ」のリリース3周年を記念し、1アカウント・1人分の利用料金を1年間無料提供する。ブランド運営者のMD、生...



《二つの潮流・DXとサステイナブル》ファッション領域で伸長するデジタル新サービス

2022/04/14

 ファッション業界では、DX(デジタルトランスフォーメーション)とサステイナブル(持続可能な)の二つの潮流がビジネスの在り方を変えようとしている。市場の大きな変革期に向けて、各社は多種多様な施策を打ち出している。新...



シーズメン今期方針 収益構造を多様化を促進 子会社と連携強化、メタバースにも本腰

2022/04/14

 シーズメンは、23年2月期に収益構造の多様化を進める。同社は、コロナ禍以前より、既存事業のみでの売り上げ拡大は難しいと想定しており、この間に子会社化したスピックインターナショナルとチチカカとの連携を本格化させてい...



韓国ECプラットフォーム「ヌグ」が名古屋に限定店を開設 夏以降に常設店も

2022/04/13

 メディケアラブス(韓国・ソウル)の、インフルエンサーが手掛けるファッション・ビューティー・ライフスタイルブランドを集めたECプラットフォーム「nugu」(ヌグ)は今春、日本の大都市での期間限定店開設を積極的に進め...



「スタッフ・オブ・ザ・イヤー2022」、1次審査をスタート

2022/04/13

 スタッフコーディネート投稿アプリ「スタッフスタート」を提供するバニッシュ・スタンダードは、2回目のコンテストとなる「スタッフ・オブ・ザ・イヤー2022」をスタートした。4月1日から第1次審査を開始し、8月には本選...



パーソナルスタイリングサービスのドローブ が独自AIで服作り 抽出スコアで“売れる”を提案

2022/04/12

 パーソナルスタイリングサービスのドローブ(東京、山敷守社長)は、22年に会員数10万人、月商1億円を突破したのを機にサービスをリニューアルするとともに、AI(人工知能)を活用した服作りに乗り出す。すでに独自開発の...



大丸松坂屋百貨店が「明日見世」を刷新 ヘルスケアや睡眠、快適な家ナカなど切り口に

2022/04/12

 大丸松坂屋百貨店は、21年10月に大丸東京店4階に新設したDtoC(メーカー直販)ブランドのショールーミングスペース「明日見世」(あすみせ)の編集を刷新した。3カ月ごとにキュレーションテーマ、取り扱いブランドを変...



【記者の目】今こそサプライチェーン全体最適化 利用しやすいプラットフォームを

2022/04/11

 国内市場は縮小が続き、国内の生産現場では人手不足、高齢化が進む。販売の現場でも人手不足が課題だ。SDGs(持続可能な開発目標)の認知が広がる前から、日本のアパレル産業のサステイナビリティー(持続可能性)が大きな課...



コーニット・デジタルが国際イベント デジタルプリントオンデマンドの可能性探る

2022/04/08

 【テルアビブ=中村恵生】イスラエルのデジタルプリンターメーカー、コーニット・デジタルが同国でグローバルファッションイベントを開いた。協賛するファッションウィークで地元デザイナーらがファッションショーを行うなか、新...