デジタルニュース

三越伊勢丹が中元のオンライン販売を開始

2022/05/13

 三越伊勢丹は中元のオンライン販売を始めた。6~7月の商戦本格化に先立って、三越は5月10日から、伊勢丹は同13日からスタートした。ギフトセンターは6月1日から、各店で順次開設する。 世界農業遺産認定の石川県能登地...

もっとみる


クロスプラス レディスECブランド「リノーム」初の期間限定店オープン

2022/05/12

 クロスプラスはレディスECブランド「リノーム」の初の期間限定店をオープンする。5月11~17日に伊勢丹新宿本店、25~31日にあべのハルカス近鉄本店で開催し、新規客を取り込む。 リノームは甘くなりすぎない大人のフ...



エストネーションの複数店舗にニューラルポケットのAIサイネージ導入

2022/05/12

 サザビーリーグのエストネーションカンパニーは、エストネーションの複数の店舗で、ニューラルポケット(東京)が開発したAI(人工知能)サイネージを採用した。オンラインとリアル店舗での買い物の楽しさを融合させた新しい店...



ファーフェッチがビューティー分野に進出 日本は時期未定

2022/05/11

 ラグジュアリーファッションECのファーフェッチは、英国・欧州・米国を対象にビューティー分野の商品の販売を開始した。日本での販売時期は未定としている。【関連記事】ファーフェッチ、ニーマンマーカスグループに2億ドル投...



楽天のショッピングSNS「ルーム」、ユーザー数が増加中 協業アイテムでヒットも

2022/05/11

 〝親しみやすさ〟が、マーケティング活動の一つのキーとなるなか、UGC(ユーザー生成コンテンツ)の活用が注目されている。この3年でユーザー数が約2.5倍と増加中の楽天グループのショッピングSNS「ルーム」もその一つ...



レガリの「リープ」がUGC・動画コマース機能を容易に パルなどで成果

2022/05/10

 インターネットサービス事業のREGALI(レガリ、東京)が、昨年ローンチした顧客体験向上ツール「リープ」導入企業で実績を上げている。 リープの主要機能は二つ。一つが、UGC(ユーザー生成コンテンツ)を自社ECサイ...



ヒロココシノインターナショナルの「ヒロコビス」がユーチューブチャンネルを開始

2022/05/10

 ヒロココシノインターナショナルの「ヒロコビス」は、クリエイティブディレクターの小篠ゆまさんが出演するブランド公式ユーチューブチャンネル「BIS de Y」(ビスデュイ)を4月29日に立ち上げた。毎週金曜日に配信す...



DtoCブランド「ティーナ・ジョジュン」 アプリと店舗連動でファン作り

2022/05/06

 シライ(白井浩一社長)はレディスDtoCブランド「ティーナ・ジョジュン」で、出店や自社スマートフォンアプリにより顧客接点を拡大中だ。最近はDtoCブランドでも自社アプリの導入が増えてきた。ブランドの世界を共有する...



南海電鉄 4商業施設共通アプリ「NAMBAMARUTTO」を5月9日から運用開始

2022/05/06

 南海電鉄は5月9日、なんばパークス、なんばシティ、なんばスカイオ、なんばEKIKANの共通アプリ「NAMBAMARUTTO」(なんばまるっと)の提供を始める。なんばエリアでの買い物や飲食の利便性を高める。 このア...



【NFTって何?】デジタル資産として大注目 「含まれるデータ」「ひもづくデータ」から理解を

2022/05/04

 コロナ下で急激に盛り上がり、バブルとも言われるNFT(Non-Fungible Token=非代替性トークン)。アート作品が高額で取引され一躍話題にもなった。ファッションビジネス業界では、バーチャルファッションな...