新着ニュース

闇系や地雷系に刺さる「レジアスエボリューション」 スポーツからテイスト変更で販路広がる

2023/10/24

 メンズカジュアルメーカー、エヌ・ジー(名古屋市)の「レジアスエボリューション」(レジエボ)が好調だ。テイストを当初のスポーツ・アスレジャー系からビジュアル、モード系に変更して1年が経過。新たな卸先やネット販売での...

もっとみる



なぜジュエリーのデザインを? アーティストの河原シンスケさんに聞く

2023/10/24

 パリを拠点にするアーティスト、河原シンスケ氏がジュエリーブランド「フェスタリア」と協業。コインジュエリーのコレクション「プチウサギ・シンスケカワハラ・フォーフェスタリア」をリリースした。様々なメゾンと組み、幅広く...



大丸隆平「オーバーコート」とリチャード・カーン 協業作品の展示イベント

2023/10/24

 ニューヨーク(NY)が拠点の大丸隆平がデザインする「オーバーコート」は、東京・南青山のアトリエ兼ショップ「オーバーコートトウキョウ」で、写真家のリチャード・カーンとの協業作品の展示イベントを開催中。10月24日ま...



絹ジャカード大手の江原産業 目指すは「日本のブルネロ・クチネリ」

2023/10/24

 京都府宮津市の天橋立。日本三景の一つの観光名所だ。この近くにシルク製品のショールームを併設したカフェ「クリエイトエバラ」がオープンした。運営するのは絹織物大手の江原産業(京都府与謝野町)。この地から、日本の伝統あ...



《24~25年秋冬テキスタイルキーワードアンケートから㊤》新しく見せるクラシック

2023/10/24

 24~25年秋冬に向けたファッションテキスタイルで、ビンテージや凹凸といったキーワードへの注目が高まっている。繊研新聞社が素材関連企業に実施したテキスタイルキーワードアンケート調査(10月20日掲載)でテキスタイ...



クラレ、アセテート繊維を開発 ダイセルの樹脂から紡糸

2023/10/24

 クラレは、海洋分解性に優れたジアセテート繊維を開発した。ダイセルの熱可塑性酢酸セルロース樹脂「キャフブロ」を溶融紡糸したもので、従来にない異形断面や複合紡糸で特徴を出していく。資材向けを中心に用途探索を進め、量産...



ジュン、コロナ下入社の社員で「同期会」を開催 絆を深めて仲間を増やす

2023/10/24

 ジュンは初めて、都内で「同期会」を開催した。20~22年の3年間に入社した新卒社員を対象にしたもので、コロナ禍でリアルの入社式ができなかった77人(3年間の対象は81人)が全国から集まった。同期同士でのコミュニケ...



シンクスドットデザイン、「土に返る服」が広がる 今月末に初のリアル即売会

2023/10/24

 デザイナーの澤柳直志さんが代表を務めるシンクスドットデザイン(東京)が企画・製作する土に返る洋服「シンクスドットアース」が、広がりを見せている。消費者が同ブランドをレンタル・着用後に不用になったものを回収、都内の...



カイハラ、初の単独展示会を開催 「テンセル」と協業し新作デニム見せる

2023/10/24

 デニム大手のカイハラが、初の単独展示会を開催している。コロナ下に新規客との接点が減ったため、改めて多くの人々に独自の生地を知ってもらう狙い。東京オフィスで、10月27日まで。【関連記事】《繊維トップに聞く》カイハ...



モデラート「ソージュ」5周年 「試着室」をテーマにアートイベント

2023/10/24

 モデラート(東京)は、DtoC(メーカー直販)ブランド「ソージュ」のブランド設立5周年を記念したアートイベントを東京・銀座の「ポーラミュージアムアネックス」で開いている。10月29日まで。 同展は、ニューヨークと...