新着ニュース

ラリン・ジャパン 「ワンエンオンリー」とキャンペーン イスラエル発ボディーケア拡大

2025/06/16

 TSIホールディングス傘下のラリン・ジャパンは、イスラエル発のボディーケアブランド「ラリン」で若年層との接点を広げ、認知と客層の拡大を狙う。新たに打ち出す「ミネラルコレクション」で、ティックトックのフォロワー数が...

もっとみる



《めてみみ》民芸品に集まる関心

2025/06/16

 地方の伝統工芸や民芸品が再注目されている。裏原系ストリートブランドのデザイナーでも民芸品を愛用する人が多い。そのブランドの往年のファンも一見異なる民芸に興味を示す人が増えているという。 器などの工芸品を扱うレディ...



《人事・機構》ニッケ(6月16日)

2025/06/16

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



イズミ社長 町田繁樹さん それでも衣料品で当てにされる店に

2025/06/13

 4月1日付で、西日本で量販店を運営するイズミの社長に就任した。山西泰明代表取締役会長が93年に、創業者で義父の故・山西義政名誉会長から社長を引き継いで、実に32年ぶりのトップの交代になる。創業家以外からも初の社長...



【FBプロフェッショナルへの道2024⑯】小売り編② SC、ECについて知ろう

2025/06/13

 小売り編の第2回は、ショッピングセンター(SC)とネット販売(EC)について見ていきます。コロナ禍収束後の業績回復が顕著なSCは24年度の総売上高が過去最高となりましたが、競争激化や人口減少などの影響で施設間の業...



《私が駆け出しだったころ》シップス 執行役員経営企画室DX本部本部長 大塚祐史さん 何か一つ、磨いてほしい

2025/06/13

洋服好きからスタート 昔から服が大好きでシップスの渋谷店にも行きました。当時の若い僕には高くて、着ていたのは古着ばかりでしたね。地元の東京都足立区の竹ノ塚にシップスの物流倉庫でアルバイトの募集を見つけ、応募したのが...



《変わる茅野駅前㊤》登山客が集まる「山道具と喫茶エイトドア」 移住者夫婦が営む新名所

2025/06/13

 長野県のJR茅野駅前に高感度なアウトドア、ファッションなどの専門店が増えている。八ケ岳の玄関口として、登山客が集まる昔ながらの観光地だが、近年は移住者や東京に拠点を持つ若い事業者による新興店が目立ち始めた。県外か...



《26年春夏ファッションテキスタイル㊦》メイド・イン・ジャパン こだわりの〝技〟を世界へ

2025/06/13

 海外品との競合が激化し、テキスタイルの差別化は必須となっている。円安を背景に輸出に乗り出す企業が目立つ中、各社は日本ならではの加工や品質の高さにこだわったテキスタイルを訴求する。【関連記事】《26年春夏ファッショ...



《変化する顧客へのアプローチ㊦》ブランドとの関わり方に変化

2025/06/13

 顧客の変化について「ブランドとの関わり方が変わった」という意見が目立った。ドレスブランド「アドリアンナ・パペル」のEコマース&デジタルマーケティング部門の上席執行副社長、スリシャ・カンカリヤ氏は「以前はグーグル検...



トム・ブラウンが銀座に旗艦店 世界先行のオーダーサービスも

2025/06/13

 トム・ブラウンは6月7日、銀座に新たな旗艦店をオープンした。トム・ブラウンといえば、オフィスを思わせるグレーがシグネチャー。そのスタイルを体現した広い店が完成した。【関連記事】「トム・ブラウン」25年プレフォール...