新着ニュース

カイタックインター、春夏から新ブランド

2015/09/24

 カイタックインターナショナルは、オリジナルのレディスジーンズカジュアルブランド「モナーム」を16年春夏からスタートさせる。 モナームはフレンチトラッドテイストのカジュアルウエアで、「アメリカ人の女の子がパリを旅行...

もっとみる



クロスC、ママ社員発アンダーウェア

2015/09/24

 レディス専門店のクロスカンパニーは10月6日から、レディスアンダーウエアブランド「リボン」をネット限定で販売する。サイトはすでにオープンし、ブランドコンセプトや商品情報を発信していく。 同ブランドは、社員が社長に...



店頭重視のラコステJ、全店覆面調査 

2015/09/24

 仏「ラコステ」の日本における製造・販売権を持つラコステジャパン(東京、ディーター・ハーベル社長)が、接客などの店頭サービスを強化している。模範的な接客内容を全社で共有する試みや全店での覆面調査を始めた。 同社は8...



販売最前線★私はコレで売ってます5

2015/09/23

クセになる手製のチラシが効果大~お客様と垣根を作らない接客ギャラリービスコンティ心斎橋本店店長 稲本優子さん 笑い声が店外まで届くほど、明るく元気なキャラクターが印象的な稲本さん。ミセスショップ「ビスコンティ」の旗...



トレンド素材 ニット◆産地

2015/09/23

《トレンド素材フォーカス》1%からの逆襲日本を代表するニット産地=五泉 国内最大のニット産地・新潟。中でも、生産量の過半を占める五泉産地は「ニッターだけでなく、原料商や商社、プリーツや刺繍などの加工場、編み立てや裁...



どう作るどう守る⑤商流

2015/09/23

新たな産業構造への対応を模索 国内生産の縮小で流通構造も大きく変わった。産地内では糸を供給する糸商が減少し、テキスタイル販売では問屋や産元商社が減った。多段階でリスクを分散していたが、生産量と販売額の減少は「リスク...



心斎橋オーパ、今秋14店を新規導入

2015/09/22

 心斎橋オーパは今秋、2、3階を中心に14店を新規導入し、8店を改装する。 レディスの「ココディール」「スナイデル」「バナーバレット」、ハンドバッグの「ライル」、靴・服飾雑貨の「シャルロット」が2階に、レディスの「...



販売最前線★私はコレで売ってます4

2015/09/22

売り上げ成績トップ3 すご腕販売員 ~コーディネート提案と語学力「セシルマクビー」渋谷109店 石田有香さん ジャパンイマジネーションのレディスブランド「セシルマクビー」の渋谷109店で働く石田有香さんは、同社が手...



トレンド素材 ニット◆旬の編み地

2015/09/22

《トレンド素材フォーカス》覚えておきたい旬の編み地5選  デザイナーコレクションやアパレルメーカーの提案から、今秋冬の店頭で頻繁に目にしそうな編み地をピックアップ。凹凸感が際立つ編み地やシルエットが表現しやすいハリ...



どう作るどう守る④人材

2015/09/22

「作る人」と「売る人」が対等の環境へ  産地企業で30~40代の若手経営者が育ってきた。産地内外の枠を超えて展示会を開いたり、物作りをしたりといった動きも始まっている。一方で、物作りを支える技術者の高齢化は深刻だ。...