新着ニュース

デジタル時代のフィルムという芸術(宮沢香奈)

2017/01/24

行く度、新しくて前衛的なものが増えてゆくアムステルダム。「eye Film Museum」は2012年にオープンした映画、映像専門の複合施設で、上映中の映画を楽しんだり、レストランで食事をしたり、ミュージアムショッ...

もっとみる



17~18秋冬パリ・メンズコレII

2017/01/24

アウトドア要素のアウター広がる 【パリ=小笠原拓郎】17~18年秋冬パリ・メンズコレクションに、アウトドアの要素を背景にしたブルゾンやパーカが広がった。パッデッドの量感で見せる機能的なアウターが充実している。 ■コ...



南出メリヤス、モード感あるカジュアル

2017/01/24

 レディスメーカー、南出メリヤス(大阪府泉大津市)は17年春夏から、モード感のあるレディスカジュアル「クレアシオン」を販売する=写真。ナチュラルな雰囲気の既存ブランド「ナル」とは異なるテイストのブランドとして育てる...



ル・シャンテ「退屈な商品、さようなら」

2017/01/24

攻めの企画で受注増 レディスアパレルメーカー、ル・シャンテ(大阪市、渡邉茂社長)は後追いになっていた商品企画を改め、攻めのデザインにすることで展示会受注を伸ばしている。17年1月の春夏物展は前年より5割ほど受注額が...



日本郵便、配達員の制服リニューアル

2017/01/24

 日本郵便は、配達社員などが着用するユニフォームのデザインを4月1日から変更する。07年の郵政民営化以来約10年ぶりのリニューアル。 郵便配達員の現在の制服は帽子、ポロシャツ、パンツと全身濃紺のコーディネート。帽子...



日本橋問屋街“街づくりビジョン始動”

2017/01/24

 東京都中央区の現金問屋の団体、横山町奉仕会、東京問屋連盟で構成する「問屋街活性化委員会」(宮入正英会長)が策定した「日本橋問屋街・街づくりビジョン」の具体化が進んでいる。 同委員会は「大きな市場変化のなかで現金卸...



日本ブランドがフィレンツェに本店

2017/01/24

ジュエリーのクアラントット、特別感、ストーリーを重視 ジュエリー製造小売り、クアラントットは昨年12月24日、イタリア・フィレンツェに本店を開いた=写真。日本ブランドがフィレンツェに出店するのはほとんど例がない。世...



高島屋、クールビズジャケット生産4倍に

2017/01/24

伝統素材と機能性融合  高島屋はメンズPBの17年春夏、日本の伝統素材と現代のハイテクを融合した新素材を使い、クールビズ対応のジャケットを出す。昨年好評だった和紙に加え、シルクにフォーカスし、前年比4倍の約800...



オニツカとツモリが靴で協業

2017/01/23

 アシックスジャパンは「オニツカタイガー」で、「ツモリチサト」とのコラボスニーカー「MEXICO66」を2月8日から発売する。  MEXICO 66は、61年のトレーニングシューズ「リンバーアップ」と、66年にメキ...



プーマがスワンパックを発表

2017/01/23

 プーマは、全ての女性たちが自分らしくあることを称える“DO YOU”キャンペーンの一環で、自己表現の自由を称えるウィメンズトレーニングコレクション "スワンパック" を発表した。 2月1日から、プーマストアオンラ...