新着ニュース

《FB用語解説》キャリア決済 携帯電話料金とまとめて支払い

2018/10/29

 携帯電話料金と合算でECで購入した商品などの代金を支払える決済サービスで、大手携帯キャリアが提供している。携帯電話料金は口座振替契約が多いため、クレジットカードを持っていない、もしくはあまり使わなない若年層の女性...

もっとみる



《人事・機構》千趣会(11月1日)

2018/10/29

 千趣会(11月1日)代表取締役社長総務、経営企画担当(取締役東京本社代表、事業開発担当)執行役員梶原健司▽東京本社代表、事業開発担当 取締役執行役員販売企画担当石田晃一▽ライフスタイル担当 執行役員シニア事業担当...



実店舗で味わう贅沢空間の意味「ヘイワード」(杉本佳子)

2018/10/28

実店舗が生き残っていく上で、小売店の新しい在り方が必要になっている。高級ラグジュアリーブランドは特に、オンラインでは得られない買い物体験やスペシャル感が求められ、今までになかった工夫が必要になってくる。その場合、そ...



子供たちに伝える仕事(若狭純子)

2018/10/27

皆さま、こんにちは。だいぶ、過ごしやすくなってきましたね。今日は、初めて携わった仕事をご紹介したいと思います。「キンダーブック」という園児向けの雑誌をご存知ですか?私自身も幼い頃、読んでいました。まだ子供向けの雑誌...



千趣会が抜本的構造改革、新社長に梶原取締役

2018/10/26

 千趣会は26日、主力の通信販売事業の業績回復には抜本的な構造改革が必要と判断し、経営体制の刷新、希望退職の実施、資産の処分などを実施すると発表した。11月1日付で梶原健司取締役が社長に就任し、星野裕幸社長は顧問と...



Z世代の視点から見たパリコレクション(WGSN)

2018/10/26

花の都パリのクリエイティブシーンに新たな活力が注ぎ込まれている。この動きを先導するのがパワフルなZ世代である。*WGSNの過去レポートはこちら今でもパリはセーヌ川の右岸と左岸で分かれている。貴族的な右岸と「リヴ・ゴ...



ランジェリーの「ハヴィーナ」 心地良い日常を提案

2018/10/26

 東京から福岡県に拠点を移したレディスインナーの「ハヴィーナ」(福岡県八女市)は3年ぶりに東京で展示会を開いた。18~19年秋冬物は、〝ライフ〟をテーマに、日常のささやかな楽しみとしてのランジェリーを提案する。展示...



「ハッピーソックス」 ウォーホル作品から着想した商品

2018/10/26

 レッグウェアブランド「ハッピーソックス」は、アーティストのアンディ・ウォーホルの作品から着想したカプセルコレクションを発売した。靴下(1500円)やメンズのアンダーウェア(SとMサイズ、ともに3600円)など全9...



ケリング サステイナブルテーマにワークショップ

2018/10/26

 仏ケリンググループのマイケル・ボイトラー・サステイナビリティー・オペレーション・ディレクターが来日し、「サステイナブルを実現する新たなアプローチがファッションを明日へと(つな)ぐ」をテーマにワークショップを東京で...



トウキョウベース 安定成長へ主力3業態に集中

2018/10/26

 減益の要因は〝広げすぎた〟こと。例えば、売れる商品・販路を追いかけ、横に広げたことが間違い。ビジョン達成へ根本の解決に集中したい――トウキョウベースの谷正人社長兼CEO(最高経営責任者)は、19年2月期の中間決算...