新着ニュース

韓国ECモール「ムシンサ」 メディアの役割果たし成長

2020/01/21

 韓国ファッションECモール「MUSINSA」(ムシンサ)が存在感を高めている。10~20代のファッション感度の高い会員550万人の顧客基盤、商品・トレンド情報のコンテンツ編集とマーケティング力を強みに拡大中だ。1...

もっとみる



20~21年秋冬パリ・メンズコレクション ジェンダーの境界を探る

2020/01/21

 【パリ=小笠原拓郎】20~21年秋冬パリ・メンズコレクションは、ジェンダー(性差)を巡る新しい考え方とともに新しい男性像を模索するブランドが増えている。フェミニンなアイテムやニュアンスを取り入れたり、性差を感じさ...



トリンプ 映画「チャーリーズ・エンジェル」と協業

2020/01/21

 トリンプ・インターナショナル・ジャパンの「天使のブラ」は、2月21日公開の映画「チャーリーズ・エンジェル」との協業キャンペーンを開始した。店頭では天使のブラを含む8000円以上の購入でオリジナルポーチをプレゼント...



《めてみみ》クラウディングアウト

2020/01/21

 今年の東京五輪・パラリンピックで、インバウンド(訪日外国人)消費が落ち込むクラウディングアウトが懸念されている。これは「押し出す」の意味で金融・財政の用語。特定分野への需要の増加が、他への需要を減少させてしまうこ...



《視点》コトを感じる提案

2020/01/21

 アパレル販売は昨年10月以降一段と厳しくなっている。トレンドの変化が乏しく、購入動機も生まれにくくなっている。支出を抑えざるを得ない中で、コトを通じないとなかなかモノを買わなくなっているのは確かだ。 一方でライフ...



《FB用語解説》3R リデュース、リユース、リサイクルのR

2020/01/21

 Reduce(減らす)、Reuse(繰り返し使う)、Recycle(再資源化する)の三つのRを指す。容器包装リサイクルなど循環型経済システム構築に向けた3R政策が幅広く進められている。リデュース・リユース・リサイ...



《人事・機構》シャルレ(4月1日)

2020/01/21

 シャルレ(4月1日)機構=①8支店を東西2拠点に統合するのに伴い東日本営業部、西日本営業部を新設②法務部を法務室とする 人事=営業本部営業戦略部長(営業本部営業部営業管理課長)渡邊太一郎▽営業本部東日本営業部長(...



ドキュメント!ユニクロパリ旗艦店10周年(松井孝予)

2020/01/21

ボンジュール、パリ通信員の松井孝予です。「レポート+」ではパリの文化的な出来事をお伝えしています。そして「食」もご紹介したいのですが…食べる飲む作る「食歴」を積む修行中です。(いつの日か「食研新聞」を!)前回までの...



19年の訪日外国人客数 前年比2.2%増の3188万人

2020/01/20

 日本政府観光局によると、19年の訪日外国人客数(推計値)は前年比2.2%増の3188万2000人で過去最高を記録した。東アジアは航空便の新規就航や増便による航空座席供給量の増加、欧米豪は桜やラグビーワールドカップ...



在留外国人がよく買うブランド 1位は「ユニクロ」

2020/01/20

【知・トレンド】《データを読み解く》在留外国人がよく買うブランド 1位は「ユニクロ」 在留・在日外国人向け採用情報メディア「ヨロジャパン」の調査によると、在留外国人が「よく購入しているブランド」は、1位「ユニクロ」...