新着ニュース

澤田ゾゾ社長兼CEOに聞く㊤ 原点回帰で「みんなのゾゾ」を

2020/01/23

《淘汰の時代を生き抜くために ファッションビジネスは今、何をすべきか》澤田宏太郎ゾゾ社長兼CEOに聞く㊤ 原点回帰で「みんなのゾゾ」を 「ファッション好きのテクノロジー集団を強みに、開発機能やサービスをインフラとし...

もっとみる



サンティクス 無縫製の重衣料「テクラー」を開発

2020/01/23

 縫製業のサンテイグループのサンティクス(岐阜県関市、常川雅通社長)は、生地を圧着テープで貼り合わせるメンズテーラードブランド「テクラー」を開発した。 ミシン糸を使わずに無縫製の技術で立体的に仕上げるスーツやジャケ...



スタンプス、英3ブランド販売 既存との相乗効果創出

2020/01/23

 スタンプスは昨年末に英国の「オーエンバリー」、「ボーモントオーガニック」「ウォレスアンドスウェル」の3ブランドの販売代理店となり、20年秋冬物から販売を始める。既存ブランドとの相乗効果を創出していく。 3ブランド...



春夏クリエイターバッグ サンドカラーでナチュラルに

2020/01/23

 20年春夏のクリエイター系バッグブランドの新作は、白、ベージュといったナチュラルなカラーが目を引く。フォルムもクロスボディーや巾着といったリラックス感のあるタイプが多い。大ぶりのメタルのディテールを飾ったり、本体...



20年春夏オートクチュールコレクション「シャネル」シンプルなカットに秘めた手仕事

2020/01/23

 【パリ=小笠原拓郎】20年春夏オートクチュールは、過剰にきらびやかさを主張するわけでもなく、コンサバティブにも陥らず、今のありのままの女性たちからイメージしたクチュールが楽しい。もちろん、1体何百万円のオートクチ...



仏ケリング CDP「気候変動リポート」で3年連続でAリストに選定

2020/01/23

 【パリ=松井孝予通信員】環境影響を管理するための情報開示システムを運営するCDPが発表した「気候変動リポート2019」で、仏ケリンググループが3年連続でAリスト企業に選定された。アパレル分野では18年に続き、唯一...



《めてみみ》ヌン活

2020/01/23

 落ち着いた雰囲気の中でお茶を楽しむ――高級ホテルなどでのアフタヌーンティーを「ヌン活」としてSNSで発信する女性が増えている。今の季節はイチゴをふんだんに使った打ち出しが多いが、目立ってきたのがファッションブラン...



《視点》ペルソナを疑え

2020/01/23

 「ペルソナマーケティング」は顧客ターゲットの代表的な人物像をイメージするマーケティング手法だが、サブスクリプションサービスを提供するある企業の代表は「架空の人物を想定するペルソナは、ターゲットを整理するための後付...



《FB用語解説》モーションキャプチャ 人体の動きをデジタル解析

2020/01/23

 motion capture。人物や物体の動きをマーカーやセンサーなどで捉え、デジタルで記録する技術。主にアニメーションやコンピューターゲームで、キャラクターの人間らしい動きの再現に使われてきた。動作解析ツールや...



《人事・機構》アイリス(1月1日)

2020/01/23

 アイリス(1月1日)営業統括本部部長 経営企画室室長大隅友樹平▽執行役員生産統括本部本部長 第二生産部部長原田安弘▽執行役員営業統括本部本部長 商品企画部部長藤浪博臣