メリー・プロジェクト 東京オリ・パラに向け体験型イベント
2019/09/13
個性の違いを笑顔の力にしたい――アートディレクターの水谷孝次さん率いる「メリー・プロジェクト」はこのほど、東京・青山の国連大学前広場で体験型イベント「メリー・スマイル・シブヤ・フォー2020」を開いた。渋谷区内の...
2019/09/13
個性の違いを笑顔の力にしたい――アートディレクターの水谷孝次さん率いる「メリー・プロジェクト」はこのほど、東京・青山の国連大学前広場で体験型イベント「メリー・スマイル・シブヤ・フォー2020」を開いた。渋谷区内の...
【ニューヨーク=小笠原拓郎】20年春夏ニューヨーク・コレクションは、前シーズンのトレンドの流れを組む80年代のイメージとともに70年代を背景にしたスタイルも広がっている。レトロな花柄、ラメニット、ツイードチェック...
メンズカジュアルでサロペットの人気が高まっている。19年春夏から様々な店で動きが目立つようになり、秋冬にも提案を強化するところがある。レディスでは定着したアイテムの一つだが、メンズでは新鮮。猛暑が続いたものの、気...
【ロンドン=若月美奈通信員】ニューヨークに続き、20年春夏ロンドン・コレクション(LFW)が始まる。13日から5日間に70ブランドが参加する。数は従来通りだが、中堅やその手前の若手が減り、新作発表というよりもブラ...
香港のフェニックス・グループ・ホールディングスは、ブランド事業やカシミヤ紡績糸の販売などで中国市場向けを強め、着実な成長を目指す。(高田淳史) 「アンテプリマ」などのブランド事業は、香港のデモの影響を受けるまでは...
ロボット用アパレルブランド「ロボユニ」を企画・生産するロケットロード(福岡市、泉幸典社長)は9月から、講談社が全70号で販売した〝アトム〟の組み立てロボットの完成品と、公式衣装を販売している。同社が運営するロボッ...
子供服メーカーのフィス(大阪市)は「フィス」20年春夏物で、Tシャツのバリエーションを充実した。これまではプリントTシャツが中心だったが、19年春夏物で凝ったデザインを増やし好調だったことから、引き続き強化する。...
コレクションの取材でニューヨークを訪れると、新しい商業施設がオープンしていることに気づく。ニューヨークが他都市のコレクションと違うのは、市場の変化を身近に感じられること。ミラノやパリとは市場のスピード感が異なる。...
アパレル業界で在庫として滞留する商品は、一説によると年間10億~15億点になると推測されている。海外生産の進展とODM(相手先ブランドによる企画・生産)型製品仕入れの拡大が拍車をかけている。 その在庫増の中で、新...
hat。帽子は大きくハットとキャップに分けられる。ハットは頭を覆うクラウン(crown=帽体)にブリム(brim=帽子の縁)が付いたものを指す。まれにクラウンだけのものもある。正面にバイザー(眉庇(まびさし))が...