ストライプインター 岡山に「カフェ・キツネ」誘致
2019/09/27
ストライプインターナショナル(岡山市、石川康晴社長)は、地元・岡山を中心とする地域の活性化へ、「ストライププロジェクト」を始動する。第1弾として、焙煎(ばいせん)工場併設型のカフェ「カフェ・キツネ・ロースタリー」...
2019/09/27
ストライプインターナショナル(岡山市、石川康晴社長)は、地元・岡山を中心とする地域の活性化へ、「ストライププロジェクト」を始動する。第1弾として、焙煎(ばいせん)工場併設型のカフェ「カフェ・キツネ・ロースタリー」...
【パリ=小笠原拓郎、青木規子】20年春夏パリ・コレクションは、色や柄を重ねながら、過剰にはなりすぎない適度なバランスで見せる傾向が広がっている。抽象柄に透ける素材を重ね、カットアウトのディテールを加える。あるいは...
ウェアラブル製品を開発・販売するウェアラブル(東京、大久保学社長)がBtoC(企業対消費者取引)にも本格的に乗り出す。その一環で27日、東京・表参道に店舗をオープンする。 主力商品は心拍センサーを搭載したスポーツ...
小商圏内で買った荷物を3時間以内に自宅配送するなどユニークな機能を持つ物流会社ウィルポート(東京、藤原康則社長)は、アパレルのEC宅配分野に進出する。 物流経費が高騰する中、働き方や待遇を改善し、配達ドライバーを...
小売り主力のレディスブランドの19年冬のコートは、軽さがキーワードだ。秋物展示会ではシャツジャケット感覚のアイテムが主流だったが、続く冬物も軽くてばさっと羽織るタイプが多い。近年の暖冬傾向で本格的なコートは着られ...
ジーンズカジュアルOEM(相手先ブランドによる生産)企業のエムアンドアール(京都市、山根進社長)は、20年春夏向けの生地でインド産のカディ風デニムに力を入れる。 カディはインドの伝統手織り素材。同社はカディの風合...
【上海支局】現地紙の報道によればフォーエバー21が香港から撤退した。今春に中国大陸と台湾での販売も既に終了している。【関連記事】フォーエバー21 10月末で日本から撤退、14店を閉鎖 日本での販売も10月末で終了...
20年春夏デザイナーコレクションはいよいよ終盤、パリへと舞台を移した。ニューヨークでトム・フォードが「安らぎ」や「くつろぎ」「シンプリシティー」というキーワードを示してから、ロンドン、ミラノでも、その傾向が続いて...
青森県といえば、最近まで百貨店が3都市に2店ずつ存在していた珍しい県だ。地方ではほとんどが県庁所在地への一極集中が進み、それ以外の中心市街地はすたれ、百貨店が1店だけになってしまった県も多い。3地域が独自に商圏を...
wash and wear。簡単に家庭洗濯ができて速く乾き、アイロンをかけなくても、または軽くかけるだけですぐ着られるという意味。そのためには水洗いしても収縮せず、しわにならず、プリーツが消えないことなどが条件と...