【ミモザの日に考える】男女平等の先を目指す産業へ
2021/03/08
イタリアでは3月8日を「ミモザの日」と呼び、男性が女性たちへミモザの花を贈る。75年に国連が定めた「国際女性デー」のイタリア流の根付き方だ。20世紀初頭の米国で女性たちが参政権を求めた運動に由来するこの日に、現在...
2021/03/08
イタリアでは3月8日を「ミモザの日」と呼び、男性が女性たちへミモザの花を贈る。75年に国連が定めた「国際女性デー」のイタリア流の根付き方だ。20世紀初頭の米国で女性たちが参政権を求めた運動に由来するこの日に、現在...
TSIホールディングスグループのスタージョイナス(静岡市、松下一英代表)は3月6日、東京・代官山に20~30代の女性に向けたスニーカーを中心とする新たなセレクトショップ「フォーゲットミーノッツ」をオープンした。ス...
ウェアラブル関連の新たな製品やサービスが続々と登場している。素材メーカーを中心に、需要に対応した技術開発やマーケティングが実り、実売段階に達した事例も目立つ。用途が多様化する一方で、個々の製品・サービスは使用目的...
21~22年秋冬パリ・コレクションは、布の動きを感じさせるデザインが目立つ。ラッフルやフリルといった丸くフェミニンなディテールではなく、直線的なフリンジやフェザーですっきりとエレガントに表現するのが特徴だ。服の中...
リッチーエブリデイ(東京)がウガンダで作るファッションブランド「リッチーエブリデイ」は3月8日の国際女性デーを記念し、「COLOR,POWER.」(カラー、パワー)キャンペーンを実施している。キャンペーンを通じて...
産地などの生地メーカーとアパレル・商社などをオンラインで結ぶプラットフォームとして19年秋にサービスを開始した「キジアライ」が、5、6月をめどに大幅にリニューアルする。産地企業の支援にこれまで以上の力を入れ、世界...
毎年、この時期になると店長は赤いブレザーをたんすから取り出す。今年でもう10回目だ。 ダイエーではかつて、優秀な店長の中からさらに優秀なチャンピオン級の店長を選定し、創業者の中内㓛氏から赤いブレザーを贈られた。幅...
一般的にボートネックでボーダー柄をのせ、長袖より少し短めの袖丈の厚手のTシャツを指す。フランスとスペインにまたがるバスク地方の漁師や船乗りが着ていたワークウェアが由来とされている。耐久性や海風対策のために厚く目の...
三井不動産商業マネジメント(3月31日)退任(取締役会長)青柳雄久▽同(執行役員事務管理統括部長委嘱)犬走泰信(4月1日)運営企画部長委嘱(アウトレット運営本部第一事業部長委嘱)執行役員上野博徳▽執行役員西日本支...
鶴屋百貨店(5月下旬)社長(常務取締役企画本部長)福岡哲生▽代表取締役会長(社長)久我彰登