経産省、皮革産業で初のビジョン 官民で40年の将来像と行動目標 ジャパンブランド化で
2025/04/21
経済産業省は皮革産業のビジョン「国内皮革産業のあるべき姿と行動目標・ロードマップ」を初めて策定し、4月21日に公表した。経産省と日本皮革産業連合会が昨年11月に設置した「国内皮革産業の維持・発展に向けた検討委員会...
2025/04/21
経済産業省は皮革産業のビジョン「国内皮革産業のあるべき姿と行動目標・ロードマップ」を初めて策定し、4月21日に公表した。経産省と日本皮革産業連合会が昨年11月に設置した「国内皮革産業の維持・発展に向けた検討委員会...
ファーストリテイリングの上期(24年9月~25年2月)連結は2ケタの増収増益だった。主力のユニクロ事業が好調に推移した。通期(25年8月期)でも増収増益、過去最高業績を見込む。課題は苦戦した中国大陸でのユニクロの...
商社が、米トランプ政権の関税措置への対応に追われている。米国政府は世界の貿易相手国に対して相互関税として基本税率10%を課した上で、対米貿易黒字の大きい約60カ国・地域を対象に上乗せ税率を4月9日に発動。しかし、...
3月後半に開催された楽天ファッション・ウィーク東京25年秋冬は、中堅の東京ブランドが迷いのないショーを見せたシーズンだった。主催する日本ファッション・ウィーク推進機構は参加する審査基準を厳しくし、フィジカルで発表...
金沢駅からバスで30分ほどの石川県済生会金沢病院の売店で、病気や障害を理由に手持ちの服が着られなくなった人向けのリメイクサービス「ファッション外来」を営む洋裁師の橋本久恵さんを取材した。既製品を体に合わせてリメイ...
コムデギャルソンは4月18日、渋谷パルコにメンズとウィメンズの複合店2店を同時オープンした。売り場面積は、2階メンズ複合店が約175平方メートル、3階のウィメンズが約228平方メートルとなる。改装を除けば、直営店...
ベビー、キッズファッション企業のフォトスタジオ事業が次のステージを迎えている。小売りとは大きく異なるビジネスモデルながら、独自性を磨いて事業を軌道に乗せてきた。成長戦略として出店や衣装の強化を掲げる。(金谷早紀子...
ジーンズカジュアル専門店の4月13日定店観測は、雨に見舞われた影響で前年実績を下回った店が多かった。ジーンズは引き続き好調だ。インバウンドを中心に、セルビッジデニムを使った商品など高価格帯が売れている。気温が上が...
普段は岡山県を中心に取材している本連載ですが、今回は瀬戸内圏の一角、愛媛・松山市で17年に開業したセレクト店「IAAAM」(アム)を紹介します。アバンギャルドな国内ブランドを軸にしつつ、リアルクローズや一点物を織...
イタリアのファッショングループSLOWEAR(スローウエア)は、世界的なパンツブランド「インコテックス」やニットの「ザノーネ」、アウターの「モンテドーロ」、シャツの「グランシャツ」を保有する。この4ブランドを編集...