終了しました【無料オンラインセミナー】11/21(火)配信「2023秋のファッションECサミット」のご案内
2023/10/27
ファッション業界におけるEC活用が重要な経営課題と認識されるようになって久しい昨今、繊研新聞社は今年も「2023秋のファッションECサミット」と題し、ご視聴無料のオンラインセミナーイベントを企画いたしました。本イベ...
2023/10/27
ファッション業界におけるEC活用が重要な経営課題と認識されるようになって久しい昨今、繊研新聞社は今年も「2023秋のファッションECサミット」と題し、ご視聴無料のオンラインセミナーイベントを企画いたしました。本イベ...
10月24~26日に開かれたOEM・ODM(相手先ブランドによる設計・生産)展示会「アジアファッションフェア(AFF)・大阪2023秋」では、有力企業や新規出展企業が、対日輸出の拡大を狙って様々な提案を打ち出した...
青山商事の新業態「スーツスクエア」は、ファイントゥデイ(東京)のメンズビューティーケアブランド「uno」(ウーノ)と協業し、10月25日からスーツスクエア全店と、一部のザ・スーツカンパニーを含めた22店、オンライ...
阪神梅田本店の「クリエイターズヴィレッジ」は11月1~7日、JR東京駅構内「スクエアゼロ」で、関西で人気が高いクリエイターの商品を展示販売する。クリエイターのコミュニティーを全国に広げ、同ヴィレッジの認知度向上を...
東京ブランドは、24年春夏企画で女性らしいフォルムが目を引いた。身近なシルエットと体の存在を感じる線の表現で、さりげないドレープを強調した。シンプルさが、大人の魅力を感じさせる。(須田渉美)【関連記事】東京ブラン...
非アパレルでオリジナル商品の開発に挑む地方の個店が目立つ。仕入れ先のメーカーと開発したスキンケア商品を自店で販売するだけでなく、卸先を開拓するセレクトショップが出てきた。地場産業と組みラペルピンを開発し、地域の活...
TSIホールディングスの子会社のハイブス(東京)は11月17日から、初のビューティーブランド「ボウブ」のスキンケア、コスメアイテムをECで販売する。11月1日からは伊勢丹新宿本店に期間限定店を出し、先行販売する。...
イレーション(東京)は〝推し活〟用の雑貨や服の店「素敵です大好きです」を東京・原宿で運営する。会社は16年に設立したが、コロナ禍で「既存事業が立ち止まらざるを得ない」状況に置かれたのが同店の始まり。K-POPアイ...
IMNK(東京)のレディスブランド「ナウンレス」は24年春夏で、ビンテージ風加工やオーバーサイズのメンズライクなアイテムに、ラメなどの光沢がある素材を使ったフェミニンなシルエットのアイテムを合わせたスタイリングを...
「ユウショウコバヤシ」(小林裕翔)は、都内で24年春夏のショーを単独で行った。 テーマは「ラストナイト」。会場は友達の部屋で開くパーティーのようにラメテープなどで演出し、女性ラッパーのリルニーナのライブとともに始...