【繊研新聞社主催】先進企業に学ぶ「PFAS規制の現在地」~繊維・ファッション業界への影響と課題・対策~

2025/01/10 00:00 更新NEW!


 繊研新聞社は、業界の健全な発展に寄与するために「繊研サステイナブルコミュニティ―」を運営し、約1カ月に1回の頻度でセミナーやイベントを開催しています。

 繊維ファッション業界で長年、撥水撥油剤として重宝されてきたPFAS(有機フッ素化合物)の規制の流れがとまりません。強い結合により自然界でほとんど分解されず、フォーエバーケミカル(永遠の化学物質)と呼ばれるPFAS。一部の物質は人体への毒性などから国際的に規制対象となっており、毒性が確認されていないものもありますが、欧米ではそれらも含む全てのPFASを禁止する動きが強まっています。こうした流れを受けて、グローバルブランドやスポーツ・アウトドアブランドは「PFAS不使用」にいち早くかじを切り、代替素材開発や消費者へのアピールを進めています。PFAS規制を逆手に商機へ変えようとする企業の動きも目立ちはじめました。

 本セミナーでは、PFAS規制の最新動向、規制が繊維・ファッション業界に与える影響や課題、先進企業の対策事例を紹介し、繊維・ファッション業界の“未来がみえる、共につくる”場の一つとなることを目指します。皆様のご参加をお待ちしております。

お申し込みはこちら

こんな方におすすめ

  • PFAS規制を巡る最新の動向や繊維・ファッション業界への影響や課題・対策を知りたい方
  • スポーツ・アウトドアブランド、小売業関係者
  • 素材・加工剤メーカー関係者
  • 繊維・ファッション企業の経営者、サステイナブル、経営企画、品質管理関連部署の担当者

プログラム

■基調講演「PFAS規制~基本情報から繊維アパレルの課題までを解説~」

世界でPFAS規制を強化する動きが強まっています。最近では日本国内でも河川や水道水から検出が相次ぎ、健康懸念への関心も高まっています。PFASとはそもそも何なのか、なぜ規制強化されているのか、基本情報や世界的な規制の動向を解説します。また、繊維・アパレル分野とはどのような関わりがあるのか、影響と今後の対応策について繊研新聞社本社編集部の記者・中村恵生が解説します。

■トークセッション①「『永遠の化学物質』に別れを~パタゴニアの挑戦から学ぶ~」

パタゴニアは2006年から、PFASを意図的に排除する取り組みを続けてきました。2019年にPFAS不使用の初のテクニカル製品であるアルパインクライミング用のジャケットとビブを発表。2024年にはフィッシング用ウェーダーを除く全製品がPFAS不使用となりました。アウトドア用途に耐え得る防水性を持ちながら、「永遠の化学物質」をいかに排除したか。その歩みをたどります。


【登壇者】

  • パタゴニア日本支社 ブランド・インパクト・チーム ビジネス&インダストリー・エンゲージメント・マネージャー 篠 健司 氏
    米アウトドア企業、パタゴニア日本支社において、店舗運営、環境団体の支援を担当後、現在は、事業を通じて環境・社会に及ぼす悪影響を最小化するため、資材等の責任ある調達、取引先の選定、製品寿命時のリサイクル・プログラムの構築などを推進。また、構築したプログラム等を活用して他社や業界をエンゲージし、ポジティブなインパクトの拡張に取り組む。B Market Builder Japan理事、コンサベーション・アライアンス・ジャパン監事、日本自然保護協会理事。

  • 繊研新聞社 編集局 本社編集部 スポーツ・アウトドア担当 記者 杉江 潤平(聞き手)

■トークセッション②「PFAS対策の先進例~ファーストリテイリングの取り組み~」

PFASへの懸念が一般に知られるようになったのは最近のこと。一方で「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは2013年にPFAS全廃の方針を掲げ、2017年秋冬にこれを達成しました。他社に先駆けて取り組みを進められた背景には何があったのか探ります。またPFAS全廃を達成するまでのストーリー、消費者とのコミュニケーションの重要性などについてもお話いただきます。


【登壇者】

  • 株式会社ファーストリテイリング サステナビリティ部 グローバル環境マネジメントチーム 西川 雅昭 氏
    2001年、株式会社ユニクロ入社。以来、生産部にて、インナーの素材・商品開発および品質管理を担当し、ヒートテックやエアリズムの開発に携わる。その後、新たに発足した戦略素材開発部では、ユニクロ生産部の品質責任者との兼務で、PFAS使用廃絶の取り組みを統括。2022年からはその知見を活かし、株式会社ファーストリテイリングのサステナビリティ部で、サプライチェーンの環境対応、原材料調達、サステイナブル素材開発に携わる。

  • 繊研新聞社 編集局 本社編集部 合繊・テキスタイル担当 記者 中村 恵生(聞き手)

お申し込みはこちら

■プレゼンテーション①「繊維加工用撥水剤のPFAS規制対応の現状~日華化学のフッ素フリー撥水技術~」


【登壇者】

  • 日華化学株式会社 化学品部門 界面科学研究所 商品開発研究部 繊維化学品開発担当部長 高木 俊夫 氏
    1993年3月、福井大学工学部材料化学科を卒業後、同年4月に日華化学㈱へ入社。入社後約10年は繊維加工用薬剤の開発に携わり、その後、2回の海外赴任、クリーニングや医療器材洗浄分野の開発担当部長を経て、2024年1月より繊維化学品開発部の担当部長となり現在に至る。専門分野は、柔軟剤、吸水速乾剤、撥水剤、帯電防止剤、抗菌剤など繊維加工用仕上剤の開発、その処方開発及び顧客へのテクニカルサービス。
  • フッ素フリー撥水剤「NEOSEEDシリーズ」
  

■プレゼンテーション②「東レが追求する『実感できる撥水』」

【登壇者】

  • 東レ株式会社 テキスタイル貿易事業部 部長 金子 有紀 氏(左)
    1995年東レ入社、貿易第3部、貿易第2部、テキスタイル貿易部、婦人紳士衣料事業部、東麗酒伊(南通)織染有限公司に勤務。2017年に帰国後、スポーツ衣料資材部スポーツ織物2課(スポーツテキスタイル輸出)を経て2023年4月テキスタイル貿易事業部発足以来現職。一貫して国内外におけるテキスタイル営業を担当。
  • 東レ株式会社 テキスタイル・機能資材開発センター 部員 川原 慎也 氏(右)
    2012年東レ入社、フィルム研究所に配属、ポリエステルフィルムを研究。2017年テキスタイル・機能資材開発センターにおいて高機能衣料向け素材の開発に従事、現在に至る。
  • 次世代型高耐久撥水テクノロジー採用素材
  


■プレゼンテーション③「製品中の有害物質、どうする? ~試験機関から見たPFASの現状~」

【登壇者】

  • 一般財団法人カケンテストセンター 大阪事業所 環境化学分析ラボ 秋山 裕 氏
    食品の化学分析検査機関において特に有害物質等の検査に従事し、さらに分析装置メーカーにおいて国内外の検査結果を収集・分析する経験を経て、(一財)カケンテストセンターに入社。現在は繊維製品のPFASをはじめとする有害物質残留試験や消臭・UVカット等の機能性試験を行う環境化学分析ラボにてラボの運営に携わるとともに試験所認定ISO17025の維持、管理なども行っている。
  • 一般財団法人カケンテストセンター
  


お申し込みはこちら

セミナー概要

【タイトル】

先進企業に学ぶ「PFAS規制の現在地」
~繊維・ファッション業界への影響と課題・対策~

【日時】

 2025年1月30日(木)13:00~18:30

【場所】

 ■会場(抽選:30名限定)
  ITOCHU SDGs STUDIO Radio Station


  〒107-0061 東京都港区北青山2-3-1 Itochu Garden B1F
  東京メトロ 銀座線『外苑前』駅 出口 4a より 徒歩2分
  東京メトロ 銀座線・半蔵門線・都営地下鉄 大江戸線『青山一丁目』駅 出口1(北青山方面) より徒歩5分

 ■オンラインライブ
  お申し込み後、ご視聴方法とあわせて視聴用のURLをお送りいたします

 ※お申し込み者様のみを対象に、イベント終了後の2月上旬を目途にアーカイブ配信のご案内をお送りします

【受講料・お支払い方法】

 受講料:税込3,000円(リアル・オンライン同一)

 お支払い:クレジットカード払い(対応カード:VISA、Master、AMEX)

 ※チケットご購入後、イベントページから領収書を発行することができます
 ※受講者様都合によるキャンセルは返金処理の手数料としてチケット代金の10%をお支払いいただきますのでご注意ください

【申し込み締め切り】

 リアル:2025年1月24日(金)正午 
 オンライン:2025年1月29日(水)正午

 ※リアル受講の当選・落選は、繊研新聞社サステイナブルコミュニティー事務局より順次ご連絡させていただきます
 ※リアル受講に落選された方は自動的にオンライン受講となりますのでご注意ください。リアル受講の落選にともなうキャンセルはできかねますのであらかじめご了承ください。オンライン受講の方法は落選のご連絡とあわせて事務局よりご案内させていただきます

お申し込みはこちら

【タイムスケジュール(予定)】

12:30 開場
13:00~13:10 開演挨拶
13:10~14:00 基調講演
14:10~14:30 プレゼンテーション①
日華化学 高木 氏
14:35~15:35 トークセッション①
パタゴニア日本支社 篠 氏
15:40~16:00 プレゼンテーション②
東レ 金子 氏、川原 氏
16:05~16:25 プレゼンテーション③
カケンテストセンター 秋山 氏
16:30~17:30 トークセッション②
ファーストリテイリング 西川 氏
17:30~18:30 会場参加者交流会
18:30 閉場

お申し込みはこちら

「繊研サステイナブルコミュニティー」協賛

※本申し込みフォームにてお預かりした個人情報は、本セミナーに関するご連絡・お問い合わせ対応、または当社及びセミナー講演・協賛各社からの案内やイベント・セミナー開催情報などの各種情報提供に利用させていただく場合がございます。予めご了承の上、お申し込みをお願いします。
※同業他社様などのお申し込みはお断りさせていただく場合がございます。
※本イベント配信内容の録画、録音、撮影につきましては固くお断りさせていただきます。
※各社のプライバシーポリシーは下記からご確認ください。

お問い合わせ先

 繊研新聞社 サステイナブルコミュニティー事務局

 sustainable@senken.co.jp

関連キーワードセミナー



この記事に関連する記事