素材3分レッスン・ギンガムチェック

2015/03/31 07:00 更新


白を含む2色の細かな格子柄


 今春夏もレディスアイテムで目立つ柄が、ギンガムチェックだ。基本的に白と別の色の2色からなり、約5㍉四方の細かな格子(チェック)柄のこと。

 そもそもギンガムチェックの「ギンガム」とは、チェックまたはストライプ柄の平織りの綿布のこと。チェック柄の方が一般的だが、限定されるわけではない。通常20~50番(糸の太さの単位)の単糸の色糸とさらし糸(白い糸)をたて・よこに使った織物で、より細い60番手を使った上質な織物は、シャンブレーギンガムと呼ばれる。たて、よこは同じ番手の糸を同じ密度で織るのが一般的。

 ただ、最近は本来の定義とは異なる使い方も多い。素材がポリエステルやレーヨン、麻だったり、平織りではないツイルやジャカードを下地にしたり、プリントもある。1㌢以上の大きめの格子もギンガムと呼んでいる。

 ギンガムの語源は諸説あり、マレー語でストライプの綿布をさすGingang、フランスの地方名のGuingampからきたとするものがあるが、定説はない。

 国内では、先染め織物の播州産地で作られるものが多い。春夏の婦人・子供用のブラウスやワンピース、メンズシャツ、パジャマ、エプロン、カーテンなどで広く使われる。

 愛らしい、若々しい、素朴という表現が目立ち、レディスではヤングカジュアル服に使われることが多い。

綿100%のギンガムチェック(ブラウス「レルビエ」)
綿100%のギンガムチェック(ブラウス「レルビエ」)


この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事