《ファッションとキャラクターの交差点⑧》キャラ頼みの危険性 インラインとのギャップを無くす

2025/09/03 07:59 更新有料会員限定NEW!


「プティマイン」は客の要望を受けて「ベイマックス」の商品を販売した

 気候変動に頭を悩ませるアパレル業界。消費はより実需型になり、トレンドの提案は買う大きな理由にならない。そんな停滞感が漂う中で、キャラクターと協業した商品が需要喚起の救世主になっている。しかし、キャラ頼りに映る商品施策は本当にブランドのためになっているのか。キャラ商品とインライン商品の最適なバランスの模索が続く。

【関連記事】《ファッションとキャラクターの交差点⑦》日本発で広がる海外市場 “IPキャラの宝庫”を生かす

2割にとどめる

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約いただくと続きを読むことができます。

すべての記事が読み放題の「繊研電子版」
単体プランならご契約当月末まで無料!

今すぐ登録する

今すぐ登録する

会員の方はこちらからログイン

関連キーワード有料会員限定連載



この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事