踊り場迎える大手百貨店のEC事業 22年度は伸びが鈍化 効率化や品揃え再編が課題

2023/01/18 06:29 更新有料会員限定


ブラックフライデー企画を初開催した(高島屋)

 百貨店のECが踊り場を迎えている。EC売り上げはコロナ下の20、21年に大幅な増収を確保したが、22年度は店頭での営業制限の緩和など入店客が徐々に回復した影響で伸びが鈍化した。ECは引き続き、中期経営計画での成長事業の一つの柱に位置付けるが、コスト削減に向けたオペレーション、高価格帯を中心とした品揃えの再編など戦略の見直しが迫られている。

(松浦治)

【関連記事】百貨店の初売り 6割増の行列も セールより「今欲しい商品を適価で」

 コロナ下で、歳暮・中元などギフト需要のほか、衣食住のデイリーアイテムが自家需要として伸びた。各社ともサイトを刷新し、掲載商品の拡大、利便性の向上や情報発信を強化する。

個でつながる

 三越伊勢丹ホールディングス(HD)はEC売り上げを24年度までに600億円に引き上げる。規模拡大の中心は化粧品専用サイトの「ミーコ」と食品の宅配サービス「イセタンドア」で、つながった顧客に対して買い物体験だけでなく、百貨店の様々なコンテンツを提供する。ミーコとイセタンドアはすでに黒字化あるいは23年度に黒字化する見通しで、化粧品、食品の専用ECとして新規顧客の獲得に結び付ける。

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約いただくと続きを読むことができます。

すべての記事が読み放題の「繊研電子版」
単体プランならご契約当月末まで無料!

今すぐ登録する

今すぐ登録する

会員の方はこちらからログイン

関連キーワード有料会員限定デジタルニュース



この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事