クリエイションの中のチャットGPT、発想の転換の糸口に 東京ブランドの活用法

2023/12/12 08:00 更新有料会員限定


「ダブレット」はAIが起こすバグに着目してクリエイションを広げている

 AI(人工知能)との会話をいかに楽しむか――東京ブランドが生成AIを独自の視点で取り入れる傾向が目立ってきた。「チャットGPT」は、発想を転換するきっかけになっている。服作りを熟知したデザイナーならではの活用が広がっている。

(須田渉美)

 発表されたコレクション上では見えなくても、リサーチの上でチャットGPTが新しさを生んでいる。

雑談方法にヒント

 「人間にはできないこと、コンピューターが起こすバグや勘違いに着目している」と話すのは、「ダブレット」のデザイナー、井野将之さん。24年春夏は生成AIの画像のバグをヒントに、リアルクローズに置き換えたスウェットなどを作り話題になった。アトリエではチャットGPTとの会話も楽しむ。「AIに答えやデザインそのものを求めるのではなく、ブレインストーミング的な使い方」だ。正攻法とは異なる問い方で会話を繰り返し、「誰もが思いつかないことや普通じゃないこと」を引き出し、クリエイションのエッセンスにする。

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約いただくと続きを読むことができます。

すべての記事が読み放題の「繊研電子版」
単体プランならご契約当月末まで無料!

今すぐ登録する

今すぐ登録する

会員の方はこちらからログイン

関連キーワード電子版購読者限定デジタルニュースピックアップニュース



この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事