伊アルカンターラ 「持続可能性」で国際シンポジウム2018/03/06 04:28 更新会員限定この記事を保存ツイート 【ベネチア=中村恵生】伊アルカンターラは1、2日、ベネチア国際大学でサステイナビリティー(持続可能性)に関する第4回国際シンポジウムを開いた。同大学との共催。伊・米・日などの研究者、エコノミスト、企業関係者らが討...この記事は無料会員限定記事です。今すぐ無料で会員登録会員の方はこちらからログイン関連キーワード会員限定この記事を保存ツイートこの記事に関連する記事理不尽な「メイド・イン・ジャパン」 縫製工場が「完全週休2日制」に踏み切ったわけNEW!ビームスがIPビジネスに挑む理由 セレクトのノウハウで市場を開拓NEW!衣類の国内供給量データから見えること 業界に突きつける喫緊の課題NEW!ファッション専門学生の注目企業・就職したい企業トップ50 給与・身近さ・発信力が鍵にNEW!「ティファニー銀座」オープン アジア最大の旗艦店に【FBプロフェッショナルへの道2024⑱】小売り編④ 二次流通について知ろうこのカテゴリーでよく読まれている記事グンゼタウンセンターつかしん 3期連続増収で過去最高を更新 ファミリー狙いの改装が奏功熊本・天草の縫製工場サトウ繊維 従業員確保に向け「完全週休二日制」導入へゴールドウイン、パタゴニアなどアウトドアメーカー各社 製品の長期使用を促す量販店向けレディスアパレルメーカー 店頭に停滞感、秋物の投入後ろ倒しに懸念総合アパレル6月商況 後半に夏物動くも低調 セール時期の変更、インバウンド減が響く「オニツカタイガー」 今期、売上高1200億円へ 直販強化が実る