コレクション・トレンド

「プッチ」のクリエイティブ・ディレクターが辞任

2017/04/07

 【ミラノ=高橋恵通信員】「エミリオ・プッチ」のクリエイティブ・ディレクター マッシモ・ジョルジェッティが退任した。15年4月から同職を務めていた。 契約期間満了を待たずしての辞任だが、ジョルジェッティは「このよう...

もっとみる



紳士靴マックス・ヴェッレ 秋冬からレディス開始

2017/04/05

 イタリア製の高級紳士靴「マックス・ヴェッレ」は17~18年秋冬向けからレディスラインを始める。シューズデザイナー、マックス・ヴェッレが紳士靴で培ったセンスやノウハウを凝縮した、シックでタイムレスな印象が特徴だ。 ...



ベネチアの文化を企画に反映 「マイヴィー」がデビュー

2017/04/04

 伊ベネチア近隣の靴の産地ブレンタ地区の高級婦人靴メーカー、サンドロ・ヴィカーリは今春、新ブランド「マイヴィー」を立ち上げた。地元のベネチアの文化や建築の要素を反映して装飾したハイクオリティーのパンプスを揃え、2月...



ボンマルシェで聞いた「言葉」のインスタレーション

2017/04/03

 「ボンジュール、幻覚誘発性のフロアスタンドありますか」「セルフィー撮りたいからシャンパンいただけるかしら」「わたしは左岸一筋なの」「あなたの服、すてきね。そんなの知ってるわよ」「あなた、ラスクみたいなファッション...



東コレ17年秋冬 英国調の落とし込み方に注目

2017/03/30

 ショーだけでなく、インスタレーション形式の発表でも、今季は印象的なブランドが目立った。演出も含めて、英国調などのトレンド要素をブランド流にうまく落とし込んでいる。(五十君花実、赤間りか) ケイタ・マルヤマ(丸山敬...



東コレ17年秋冬 パワフルなメンズブランド

2017/03/29

 やっぱり東京はメンズブランドが面白い。ファッションウィーク最終日の25日は、トーキョー・ファッション・アワード選出ブランドや過去の受賞ブランドを中心にメンズの発表が重なり、競い合うようなパワフルな1日になった。(...



東コレ17年秋冬 若手ブランドで新しい芽

2017/03/28

今季のアマゾン・ファッション・ウィーク東京では、デビュー後間もない若手ブランドの活躍が目立っている。商品精度としては改善の余地があっても、その点には目をつむろうと思わせてしまう勢いがある。今後、東京の核となっていく...



東コレ17年秋冬 絶妙な量感で見せるベーシック

2017/03/27

 「人気ブランドは、ショーではなく展示会形式での発表を選ぶ――」。そんな傾向が指摘されてきた東京だが、今季は実力派のブランドが待望のショーを行い、変化が感じられる。同時に、数シーズン前にショーデビューした若手ブラン...



東コレ17年秋冬 ブランドらしさをどう見せるか

2017/03/24

 情報があふれ、服もあふれる中で、ブランドの個性がより強く求められる時代になっている。トレンドという大きな波に乗りつつも、ブランド本来の“らしさ”をきっちり発揮できなければ、淘汰(とうた)されてしまう。東京コレクシ...



東コレ17年秋冬 アットトウキョウが始動

2017/03/23

 人気ブランドが海外に発表の場を移し、ここ数年はややパワーダウンの傾向にあると言われてきた東京のファッションウィークだが、今季は変化を感じる。メインスポンサーとなったアマゾンジャパンの企画を中心に、消費者やインフル...