総合・ビジネス

インクルーシブウェア受注生産「キヤスクウィズゾゾ」 TSIとシップスが導入

2024/12/10

 ゾゾと服のお直しサービス「キヤスク」を運営するコワードローブが提供するインクルーシブ(包括的)ウェアの受注生産サービス「キヤスクウィズゾゾ」を、TSIとシップスが導入する。【関連記事】インクルーシブウェアの生産支...

もっとみる



特許庁 仮想空間・生成AIで意匠制度見直しへ 実物創作者の保護を強化

2024/12/10

 特許庁は、メタバースなどの仮想空間内と生成AI(人工知能)によるデザインに関する意匠制度の見直しを検討する。12月6日に開いた産業構造審議会知的財産分科会第16回意匠制度小委員会で、有識者による議論を開始した。今...



【今日は何の日?】12月10日 ベルトの日

2024/12/10

■ベルトの日東京・大阪の紳士用ベルトメーカーや金具メーカーなどで組織された「日本服装ベルト工業連合会」によって制定された。12月は、正倉院に収蔵されている日本最古のベルトに「紺玉(こんぎょく)」が付いており、これが...



南海電鉄 堺東の駅ビルをSC「HiViE堺東」にリニューアル

2024/12/09

 南海電鉄は南海高野線堺東駅に直結する南海堺東ビルのリニューアル計画に着手する。核テナントの高島屋堺店が26年1月7日に閉店することに伴い、便利で親しみやすい新たなSC「HiViE(ヒビエ)堺東」にリニューアルする...



ユトリが海外進出 マレーシアに「9090」「ヤンガーソング」を同時オープン

2024/12/09

 ストリートブランドを多数運営するユトリ(東京、片石貴展社長)は12月7日、初の海外店舗としてマレーシアに「9090」と「ヤンガーソング」の2店を同時オープンした。【関連記事】ユトリ 「オーバープリント」を運営する...



ビームスが横浜にメガショップを出す理由

2024/12/09

 ビームスは11月30日、新業態「ビームスライフ横浜」をオープンした。ウェア以外に食物販や雑貨、カルチャー、アートを切り口にしたレーベルも集積した国内最大級の「メガショップ」だという。ビームスが異業種や全国の自治体...



「ミキハウスゴールドレーベル 」 100万円超えの商品をなぜ販売できるのか

2024/12/09

 「ミキハウスゴールドレーベル 」(三起商行)が今秋発売した100万円超えの商品が話題だ。高級絨毛のビキューナとベビーカシミヤを使ったシリーズで、例えばベビー向けマントは110万円(税込み)。サイズアウトが免れない...



注目!ミノムシ繊維の可能性 どう作り、どう使う?

2024/12/09

 天然繊維と言えば綿(植物)やウール(動物)をまず思い浮かべるが、中には虫が作り出す繊維もある。カイコガの幼虫が吐き出す繊維を利用したシルクがその代表だ。カイコガは人間が家畜化した昆虫で、それ以外に大量生産できる虫...



アパレルメーカーの「脱・中国」を考える ゆらぐ「世界の工場」ビザ免除で今後は

2024/12/09

 量販店向けレディスアパレルメーカーが進めている中国からの生産地シフトについて、11月18日付で報道した。第三国への移転が進む一方で、依然、メインの生産国として存在感を放つ中国。トランプ前米大統領の当選でリスクが高...



百貨店×欧州ブランド古着店 両者にメリット、新たなチャンス

2024/12/09

 古着ブームが続く。東京・下北沢が〝聖地〟化する一方、地方の商店街では古着屋の出店が急増している。古着が市場にあふれる中、さらなる進化を遂げる欧州ブランド古着を扱う小さな事業者が、高級ブランドが並ぶ百貨店に注目され...