総合・ビジネス

大丸とパルコ、心斎橋店がともに好業績 強みを生かし面で集客

2024/06/12

 大丸大阪・心斎橋店と心斎橋パルコの売上高は、22年度、23年度と前期比30%増以上、24年度も勢いが続いている。5月の売上高はともに前年同月比50%増超で、インバウンドに加え国内客売上高も好調。それぞれの強みを生...

もっとみる



《ファッションリユースの現在地⑥》繊維リサイクラー 細かく対応して輸出、国内販売も

2024/06/12

 ファッションリユースの事業者の中には、古着を選別し、ウエス(工業用ぞうきん)や反毛原料などへと再資源化するプレーヤーがいる。「繊維リサイクラー」と呼ばれる企業で、長年古着の輸出も手掛けてきた。【関連記事】《ファッ...



アンドワンダーがアイテムを拡大 直営の出店も継続

2024/06/12

 アウトドアブランド「アンドワンダー」(製造・販売はTSIホールディングスグループのアンドワンダー)は25年春夏、扱いアイテムを拡大し、ブランドの総合化を進める。国内の直営店開設も継続。海外への卸売りでは、新エリア...



UAゼンセン、カスハラ対策で集会 調査結果を示し法制化求める

2024/06/12

 UAゼンセンは6月10日、参議院議員会館で「カスタマーハラスメント実態調査緊急報告集会」を開いた。国会議員に参加を呼びかけ、カスタマーハラスメント(カスハラ)の実態調査の結果を報告するとともにその防止に向け「法整...



伊藤忠商事グループのプロミネントベトナム 現地企業との連携強める

2024/06/11

 伊藤忠商事グループのプロミネントベトナムは、原料から最終製品までの一貫生産を生かした付加価値品市場の拡大に注力する方針だ。現地企業との連携を強化しながらベトナムを基点とした国内外の需要を開拓する。(ホーチミン=北...



5月の繊維倒産 大型倒産が2件、負債総額は高水準

2024/06/11

 信用交換所によると、5月の全国繊維業者の倒産(負債額1000万円以上、整理・内整理含む)は31件で、前月比7件の増、前年同月比では11件の増となった。負債総額は91億3100万円で前月比2.1倍、前年同月比15....



西武池袋本店、来年1月に改装オープン 百貨店の面積が半分に

2024/06/11

 そごう・西武は西武池袋本店を25年1月から段階的に改装オープンする。百貨店の売り場面積を約半分に縮小し、残りの部分に家電量販店が出店する。25年夏から秋に全面開業する。 西武池袋本店の売り場面積は現在の8万800...



トリンプ「天使のブラ」30周年 新アンバサダーに菊地凛子さん

2024/06/11

 トリンプ・インターナショナル・ジャパンの代表商品「天使のブラ」は24年、誕生30周年を迎えた。これに伴い6月11日、新たにブランドアンバサダーに俳優の菊地凛子さんの就任を発表した。12日から菊地さんが登場するキー...



イノベーション推進に必要な3要素(Relic代表取締役CEO 北嶋貴朗)

2024/06/11

 日本企業にとってイノベーションの推進は古くて新しい問題。政府は「新たな資本主義」や「スタートアップ育成5カ年計画」など支援策を打ち出しています。しかし、イノベーションを生み出すための本質的な課題解決には至っていま...



事業承継と世界旅行② 会津木綿はやぼったい中厚地!?

2024/06/11

 前回は私がアパレル産業に足を踏み入れるまでをお話ししましたが、今回はその後家族でもない人間が「家族経営の伝統産業・創立120年の会津木綿工場」を継承するに至るまで、一体なぜ「会津木綿にのめり込んだのか」の話です。...