総合・ビジネス

中川政七商店、奈良に初の自社倉庫 今後は工芸事業者の物流も請け負う

2024/08/07

 中川政七商店は、奈良県天理市に初の自社倉庫「NKG倉庫」を建設した。既に稼働しており、コンセプトは「日本の工芸を元気にする」。自社だけでなく、全国の工芸事業者の物流を支える倉庫と位置付ける。総投資額は土地を含めて...

もっとみる



伊藤忠がデサントにTOB 完全子会社化へ

2024/08/06

 伊藤忠商事グループがデサントを完全子会社化する。伊藤忠の完全子会社でありデサント株の44.44%を持つBSインベストメントが、11月上旬までにデサントの普通株式の公開買い付けを開始し、全株式を取得して完全子会社に...



激化するバングラデシュ反政府デモ 生産・物流に大きな影響

2024/08/06

 バングラデシュでの大規模な反政府デモが激化し、現地での工場操業や物流に影響が出ている。日本企業の各社も現地出張を自粛している。デモが激化した7月中旬以降、バングラデシュ政府は国内全土に外出禁止令を出し、インターネ...



ジーユーが〝見せる〟インナーを発売 機能性とデザイン性を両立

2024/08/06

 ジーユーは新商品「デザインインナー」を発売した。「インナーをあえて見せる」トレンドを取り入れた。機能性も備え、手軽に肌見せスタイルを楽しめる商品として開発した。全11型。8月6日からECで先行販売し、13日から順...



矛盾ある世界でファッションに携わる 持続可能性は二者択一ではない

2024/08/06

 ファッション業界で働く私たちにとって、かつて正しい道とは「日々、新たなスタイルを考え、生産し、たくさん買ってもらう」こと。これが正義であった。だが、いまやSDGs(持続可能な開発目標)の時代。これまでの「正義」は...



事業承継と世界旅行⑨ 私がしたいことはそれなのか?

2024/08/06

 ついにパリに上陸です! ファッションといえばフランスはパリでしょう! ニューヨーク(NY)なんて行ってないでパリに挑戦しろよ、と言われたこともなきにしもあらず…しかしながら、私の腰は激重(ゲキオモ)でした。【関連...



世界に広がった本わさびの未来 持続的供給策を探る

2024/08/06

 日本古来の香辛料として刺身やそばなどで親しまれている本わさび。世界的な和食ブームにより、北米や欧州、中国や東南アジアだけでなく豪州やアフリカ、中東にまで広がり日本の本わさびは、世界のスタンダードな香辛料になった。...



23年度専門店売上高 19年度比4.2%増 外出機会が増えコロナ前超え

2024/08/06

 繊研新聞社が実施した「23年度専門店ランキング調査」がまとまった。21年から3年連続で増収となり、コロナ禍以降で初めて19年度の実績を上回った。19~22年度までの4年と比較可能な87社合計の売上高は4兆6800...



専門店大手と主要業態の売上高、大手の回復鮮明に 成長性の差広がる

2024/08/06

 繊研新聞社が実施した「23年度専門店ランキング調査」では、87社合計の売上高が19年度実績を上回った。全体の6割強を占める上位10社が揃って前年比増収となったことが大きい。個別には19年度比減収の専門店が依然、半...



ファーストリテイリングがPFAS全廃で先行 アンテナを張り、必要性を認識

2024/08/06

 欧米のPFAS(有機フッ素化合物)規制が大きな話題となっているが、ファーストリテイリングは13年にPFAS全廃の目標を発表し、17年秋冬シーズンに達成した。実現までには非フッ素撥水(はっすい)の生地開発だけでなく...